重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この前、出かけようと急いでた時に、玄関の郵便受け?みたいなところで、ジーンズの後ろポケットをひっかけてしまい、、縫い付けてある糸が切れてしまいました。幸いにも生地に穴があいてるわけでもなく、糸が切れてポケットの下の部分がはずれて、穴があいてる状態です。
気に入ってるジーンズなので修正したいのですが、家庭用ミシンで修正することってできますか?業務用のロックミシンでないと修正できないんでしょうか?
あるいは、裾直しをしてくれるようなお店に頼むとすると、どれくらいの費用がかかるんでしょうか。
わかりづらいかもしれませんが、教えてください。

A 回答 (3件)

ロックミシンは端かがり専用のミシンなので、この場合関係ないと思います。


家庭用のミシンでも針を太く(16番など)にすれば縫えますが、もとから縫ってある糸と同じような太い糸をつかう場合、なれないと糸調子とかうまくあわせられなかったりするので、ジーンズ屋さんに持っていって直してもらった方が良いと思います。
縫い目がほつれただけなら簡単な直しなので、何百円の世界だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やっぱりお店に持っていって直してもらったほうが確実そうですね。

お礼日時:2001/05/12 09:20

あんまり自信がないのですが・・



家庭用のミシンを使う場合は先の方がおっしゃるように厚い物用の針とそれに対応した太さの糸を用意してください。
ミシンをかける時は、普段通り足踏みやスタートボタンで使わないで、少しずつ縫う物をひっぱりながら布を送る丸いのを回した方が縫い目がつまり過ぎなくていいかもしれません。

あと、多少表に見えるところなので返し縫いはしないで縫い始め・終わり共に裏側に糸を2本とも出して結んだ方がいいと思います。

ポケットに重い物や大事な物を入れないようでしたら、手縫いでもいいかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に縫い方まで教えていただいて、ありがとうございます。
やっぱり問題は同じ色の糸探しだったんですよ。近くにある手芸店ではなかったので…。手芸専門店となると、電車賃のほうがかかっちゃうかも。
教えていただいた縫い方はまた別の機会に使わせていただきます!

お礼日時:2001/05/12 09:25

役に立てる可能性薄いですが一応参考まで…。



家庭用ミシンでも、厚もの縫いが出来るものがあります。
ミシンのマニュアルを見て確認してみると良いかと思います。
ただ、慣れていないと上手く出来ない可能性高いです…。
針はミシンにある程度付属品になって付いてきてるかと思いますが、
糸は手に入りますか? 手芸の専門店等で探してみて下さい。

お直しの場合ですが、そのお店にもよりますので、依頼する時にお店の方と
相談してみてください。予算は2千円はかからないかと。
パーツ交換が必要な直しを依頼してもその位でしたので…。
maruruさんのお直しはパーツ不要ですから、もっと安いと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

問題は同じ色の糸探しなんですよね。近くにある手芸店ではなかったもので…。専門店となると、遠くまで出かけなきゃいけなくて。電車賃のほうがかかっちゃうかも。
やっぱり専門店で直してもらったほうが良さそうですね。
ありがとうございました!

お礼日時:2001/05/12 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!