
成人式で総絞りの振袖を着ました。
ただ、総絞りとはいえ、かなりの安物で
裏地はポリエステルですし(表地は絹100%)
機械で絞ったもののようで、近くで見ると、気になる箇所もちらほら。
で、今は脱いで家の中で吊してあるのですが
雪で濡れてしまい(風でかなり吹雪いていたので)
裏地に黒が色写りしたようです。(色はグレーベースで、他の色は黒と白のみです)
その点は別に見えないですしいいのですが
母曰く縮んだようで。
(絞りの構造とか私は詳しくないのですが、母曰く絞った分が縮んだみたいな、そんなニュアンスの事を言っていました)
で、乾けば戻るのかなとか、アイロンかけたほうがいいのかなとか言っているのですが
縮んだ際の対処法あったら教えてください。(振袖なんで別に少しぐらい縮んでも平気ではと私は思うのですが、私は着物に関しては素人なもので)
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本来、裏には伸びないように裏打ちされています。
さて、お母様の目には縮んだように映っているとの事で確認方法ですが、着物ハンガーはお持ちですか。
お持ちと言うことを前提に話します。
ハンガーに掛け、肩山をハンガーにキチンと合わせます。
着物を前からでも後ろからでもいいので、両脇縫いの裾の部分をつまみ、下方へクィックイッっと引っ張り下げます。
そっと手を離してください。その状態で裾を見ます。
裏がポリエステルと言うことですので、裏は縮みもしませんし、伸びもしません。
という事は、表から見て、表地の裾がダボッとしていていれば、表地が縦に伸びたということです。
逆に、裏地の裾に、生地がダボッと落ちてきているようならば、表地が詰まった状態です。
これを和裁では「かぶりがある」といいます。
更に言うなら、背縫いを横に持って、一人が立ち上がってください。
もう一人に、脇縫いの表地か、裏地にかぶりが出ていないか確認してもらってください。
これで、縮んでいるのか、伸びているのかわかります。
>で、乾けば戻るのかなとか、アイロンかけたほうがいいのかなとか言っているのですが
>縮んだ際の対処法あったら教えてください。
乾いても戻りません。
アイロンは、素人がかけたら、絞りはつぶれるでしょう。
個人的には、表地が伸びた、というほうが、まだ直しようがありますが、
とても素人の方に、文章でお伝えできることではないのが残念です。
>(振袖なんで別に少しぐらい縮んでも平気ではと私は思うのですが、私は着物に関しては素人なもので)
洋服に例えてみて、お気に入りのスカート。タンブラー乾燥厳禁なのにかけてしまって、出したら、表地が縮んで裏地が丸見え、と言う状態で、平気ですか?
洋服は裏地と表地の裾が別々なので、表地が縮めば裏地が出て来るということになりますが、
着物は表地と裏地が裾で縫い合わされているので、片方が縮めは片方が垂れ下がる、という事になります。
いづれにしても、表地と裏地がピッタリにあっていないと、着物の綺麗なラインは出せません。
裏地が垂れ下がって見える着物など着れませんし、表地がたるんでかぶりが出ている着物など、それこそ恥ずかしくて着ることは出来ないですね。
お三方回答ありがとうございます。
アイロンは止めるよう母に伝えました。
母曰く2cmほど縮んだようです。
脱いだ後はすぐ、着物ハンガーに吊してあります。
かぶりが出ているかは確認してみます。
母は裏地のたるみは縫い合わせれば…と言っていましたが
そういうものでもないんですね。
今後着る機会は無さそうなので、どうすればいいか迷い中ですが
早々に決断したいと思います。安物ですが気に入った柄なので。

No.2
- 回答日時:
本当に悪天候のなかの成人式、お疲れ様でした。
本物の手絞りならアイロンかけたくらいで伸びないんですが、機械ということなんで、正確に言うとそれは絞ってないんです。
絞り風に見えるエンボスの型ではさんだだけ。なのでアイロンかけたら伸びてしまって収集つかなくなります。
しかし絹は水に濡れると縮みます。繊維がつまって固まったようになるんですね。
そして裏地のポリは水に強く縮みませんから表と裏のつり合いがとれなくなる。
残念ながら素人が手を加えても悪化することはあっても良くななりません。
すみやかに着物の手入れ専門の店に相談することをおすすめします。
でも、難しいと言われてしまうかも知れませんね。
それなりに元に戻すことはできますが料金との相談になりますので。
No.1
- 回答日時:
遊びで着物を着ているものです。
絞りの着物は、もともと手入れのしにくい繰り回しの利かない贅沢品なんです。
裏のポリエステルは縮みませんから、裏と釣り合いが取れないような、裏が余っているような感じになったとしたら、表が縮んでしまっているわけです。
表が完全に縮んでいれば元には戻りません。プロに任せれば、なんとかなるかもしれませんが、結構なお値段がかかる可能性は高いです。
ご自身でアイロンというのは、あまりお勧めできません。
絞りって、布が膨らんだようになっていると思いますが、アイロンを当てるとどうしてもつぶれてしまいます。
いずれにしても水濡れしているとカビやシミの原因にもなりますから、これからどうするのか、お心を決めるのが一番大事です。
多少、お金がかかっても、振袖として残したいと思われるなら、手入れに出すのが一番無難です。
もう着る機会もないだろうと思われるなら、完全に乾くまで風を通して、そのままですね。羽織ってみて明らかに縮んでいると分かるほどでないなら、ごまかして着ることもできるかもしれません。
せっかくの成人式なのに荒れた天候だったのは残念でしたね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 今週の日曜日に従姉妹の結婚式があります。 私は19歳未婚です。 成人式にも着る予定の無地の総絞りの振 3 2022/09/14 07:16
- 着物・浴衣・水着 20代です。浴衣について教えてください。 成人式の振袖でお世話になった着物屋さんで秋?冬?ごろに絞り 3 2022/08/26 19:09
- カップル・彼氏・彼女 行為中、首を絞めてくる男性はやはり危険人物なのでしょうか? 付き合ったばかりの男性がいるのですが そ 10 2022/06/28 12:44
- 着物・浴衣・水着 黒留袖の生地が羽二重なんです 1 2023/03/13 12:57
- レディース 最近すれ違った女の子がとても可愛い服だと思ったのですが 何と検索したら良いのか分からず見つけられませ 2 2023/05/07 00:30
- スキンケア・エイジングケア 肌が黒いのかくすんでるのかわからない。 私は小さい頃から周りから黒い黒いと言われ続けていたので地黒だ 1 2022/11/20 10:00
- 父親・母親 旅行と生理 2 2022/07/26 20:21
- その他(悩み相談・人生相談) 嫁入り道具の呉服 4 2023/01/12 08:40
- その他(暮らし・生活・行事) ミッフィーとミニオン 1 2022/07/20 23:34
- その他(行事・イベント) 5月のお昼に振袖は暑いでしょうか? 3 2023/04/18 10:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女の子の水着で、縦スジになっ...
-
27歳の男で「1つ誰にもない特技...
-
大至急。10ヶ月ほど前にプー...
-
5月の上旬に半袖はおかしいです...
-
今の季節皆さんはもう外出時長...
-
GRLのこの浴衣って高校生が着た...
-
スポブラの上
-
この浴衣に合う帯の色を 白色以...
-
和服のクリーニング 40年前の私...
-
好きな人(まだ付き合ってない)...
-
こういう水着の上ってズレて落...
-
大学生じゃしです。どっちの水...
-
袴姿で自転車に乗っている動画...
-
女性に質問です。 冠婚葬祭にお...
-
今、まだ、2月に着ていたのと...
-
来月、兄の結婚式があり振り袖...
-
古い衣類の買取
-
病院で着るような浴衣は元々ど...
-
旅行時の着物の取り扱いについ...
-
何の花?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女の子の水着で、縦スジになっ...
-
和服のクリーニング 40年前の私...
-
女性に質問です。 冠婚葬祭にお...
-
5月の上旬に半袖はおかしいです...
-
27歳の男で「1つ誰にもない特技...
-
スポブラの上
-
女性の方に質問します。 最近は...
-
大至急。10ヶ月ほど前にプー...
-
浴衣で桜祭りってどうなんですか?
-
袴姿で自転車に乗っている動画...
-
身長が150cmだとスク水は160cm...
-
来月、兄の結婚式があり振り袖...
-
大胆な水着の人
-
今、まだ、2月に着ていたのと...
-
男の175センチ細型が 着丈66 肩...
-
高校生で胸を出す水着はまだ早...
-
卒業式の振袖についての質問で...
-
大学生じゃしです。どっちの水...
-
水着の着用方法について。 大学...
-
彼女がこういう水着着てきたら...
おすすめ情報