プロが教えるわが家の防犯対策術!

ガンプラの、表面処理はやるのとやらないのとでかなり違ってきますか?
その後の筆塗りのノリが良くなったりそういった効果はあるのですか?

A 回答 (2件)

ガンプラに限らず、プラモデルの表面処理は大事ですね。



1.洗浄
プラモデルは、金型にプラスティック樹脂を流し込み固めています。その為に金型とプラスティックがくっつかない様に剥離剤が用いられています。つまり、その剥離剤がプラモの表面にも付いているわけです。剥離剤が付いた状態で塗装をしても、塗料の食いつきが良いはずがありません。以前は、(特に一部の輸入品)部品を洗浄せずに塗装したら、剥離剤の油膜で塗料が弾かれる事も有りました。
プラモの表面が汚れていれば、サフェーサーを吹いても、サフェーサー自体がはじかれます。

2.ヤスリがけ
金型の分割や整形の関係で、必ずしも本来直角の部分が直角で無かったり、二つの部品を組み合わせた時に平面で有るべき所がやや山形になったり、ヒケが有ったり、等々、修正の為のヤスリがけ(整形)は大事です。また、ヤスリがけにより表面の剥離剤を取り除く事も可能です。

3.サフェーサー
本来、スプレー式サフェーサーとは、元々部品(金型)に付いている傷やヤスリがけ等による傷を見つけたりする目の細かいパテで、そのサフェーサーはペーパーがけで取り除くものです。 サフェーサーの上から塗装する物ではありません。
何故か、サフェーサーを下地塗装と勘違いしているモデラーが多いですね。

4.下地塗装
ガンプラだと、原色もしくはそれに近い色が多いのではないでしょうか?
ガンプラに限らず、仕上げ塗装前の下地色塗装という事も大切です。得に、原色や金属色は下地の色の影響を受けますので、基本的には白もしくは明るい灰色を事前に塗装しておくと発色が全く違います。


表面処理とは関係ありませんが、
上手な人は、筆塗りでもムラなく上手に塗装します。筆塗りには筆塗りの良さがあり、エアブラシとは違った良い仕上がりにもなります。決して、エアブラシ塗装が一番良いという事ではありません。
一つの作品で、エアブラシと筆塗りを併用している人も多いですよ。

最近は、模型の作り方の本まで有るようですので、そういった本を買って読んでみて下さい。
ガンバってね。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しくありがとうございました!
参考にします

お礼日時:2017/10/19 12:08

表面処理というのは、サーフェイサーの事ですか?



プラモデルに塗料をそのまま塗ると、塗料が弾き、ムラも生じます。
サーフェイサーを塗ってから塗料を塗ると、それらが緩和されます。

筆塗りの場合は、どうしても雑な塗装になってしまうので、
その様な綺麗な仕上がりを目的としないのであれば、
サーフェイサー無しでも良いと思います。

そして、綺麗な仕上がりを求めるのであれば、
筆塗りじゃなく、エアーブラシでの塗装が一番だという事も把握しておきましょう。

なので、エアーブラシで綺麗に塗装するのであれば、
サーフェィサーも必ず必要と言えますが、
筆塗りとなれば、サーフェイサーを使っても結果はそれなりになるので、
後は貴方がどこまで求めるかに関わってきます。

とりあえず、サーフェイサーを塗ると、塗料のノリは良くなりますし、
発色も良くなり、塗ると塗らないとでの違いは大きいという事は言えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
自分が思ってたのはヤスリで凹みをなくす作業ですね笑
エアブラシは持ってないのでいつも筆塗りで、部分塗装なのでサーフェイサーとかもいらないかなといった感じです
まぁコンテストに出すわけでもないので気軽にやっていこうかなと思います!

お礼日時:2017/10/18 15:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!