dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デスクトップパソコンへの有線接続について質問です。パソコンは二階にあり今まで無線で接続していました。しかし通信が不安定になることが多かったので有線接続にしようと思ったのですが、現在モデム、ルーターが家の一階に設置してあるのでどうやってLANケーブルを引っ張ってくればいいのかわかりません。ご回答の方よろしくお願いします。
※二階には普通のコンセントとcatvのテレビ線しかありません。(前はそのテレビ線でネットができていたらしいです。)

A 回答 (5件)

電源コンセントの線を有線LAN代わりにする「PLCアダプタ」という物が売っています。


https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/n …
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/n …

「大掛かりな工事はしたくない」「宅内に有線LANケーブルを這わせるのは難しい」という場合には、ご検討を。
ただし、「1階が事務所や店舗、2階が自宅で、電力メーターを別々にしている」といった場合などは使えないかもしれません。
    • good
    • 0

無線LANルーターが古いのであれば、新しいのを購入して試してみる価値はあると思いますが・・・

    • good
    • 0

LANケーブル CAT7準拠と表示されているケーブルでつなぐだけです。


値段は30メートルのもので4000円ほどです。
長さが足りない時はHUBと呼ばれる1000BASE-T対応の集線装置を間に入れます。(AC電源が必要です)
値段は2500円程度です。

二階と一階の間のドアとか壁にスキマはありませんか?スキマがあれば壁に穴をあけたりしないでつなげられるのですが...。
    • good
    • 0

LANケーブルをはわせて引くことになります。


コンセントの延長ケーブルを使ったことがあるなら、それと同じような感じで、LANケーブルをはわせて使うことになります。

壁の内側にはわせた配線をしたいなら、リフォーム会社なりに相談してください。壁を1度剥がして配線する必要が出てきます。
    • good
    • 0

1階のモデムと2階のパソコンをランケーブルでつなぐのならば専門のケーブルTV会社か電気屋さんに相談して配線してもらった方が安心で確実です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!