dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、仕事でお世話になった方の誕生日に(本当に良くして頂いた恩人です)、ネクタイを贈りました。何を贈ればよいのかすごく迷い、仕事でよく使うもの、たくさんあっても困らないもの、そうだ、ネクタイにしよう、と、ネクタイを贈ったのですが…
後日、「誕生日にネクタイ贈った」と共通の知り合いに何気なく話したら、「ネクタイを贈るということには意味があって、男にとっては心臓に一番近い部分につけるもの、それを贈るというのは、”私を捧げます”をいう意味があるんだよ」と言われ、ビックリ!してしまいました。もちろん、そんな気など全くなかったのですが…
一般的に、そういうものなのでしょうか?
ネクタイを贈る、のは、自分にとって親密な人以外、タブーなのでしょうか?
こんな私は非常識ですか?
どなたかご教授ください。よろしくお願い致します。

A 回答 (7件)

私も誕生日に、知り合いの女性からネクタイをもらいました。



”私を捧げます”とか”あなたは私のもの”という意味がある、
ということは知っていましたが、別に深くは考えていません。
くれた彼女自身、そういう意味もあるということを知ってるか分からないし、
一生懸命選んでくれて心のこもっているプレゼントならうれしいですよ。

ウラの意味をいろいろ考えていたら、
プレゼントなんか贈れないし、もらうことも出来ません。
感謝の気持ちを形にして表すのはすばらしいことだと思いますので、
気にしなくていいと思います。
やっぱり心だと思いますので、
もらった方も気持ちをわかって喜んでくれていると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そう言っていただけて嬉しいです。
”意味”が、あることはあるのですね、私が知らなかっただけで…。
喜んでくれていることを願っています。

お礼日時:2004/09/14 16:39

 意味有りって言った人は幾つですか?40代?(^^;



昔は、あなたに好意を持っています。という意味あいで渡される方がいると聞きましたが(これも贈る人がそう思いこんでいるだけで(^^;)その頃も、今もそんな迷信めいたことを信じる人は居ませんので安心してください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
…40、はこえています。
年齢にも関係あるのかもしれないですね、性格にも関係あるのかも…。これからの参考に致します。
ネクタイを贈った相手の方は、喜んでくださったので、あまり気にしないことにします。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 14:34

物によっては、いろんな意味を含む場合がありますからね。



でも、最近はそう言った風潮は薄れつつあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、何気なくしたことでも、そうでなかった、なんてこともありえるのですから、考えてしまいます…。

お礼日時:2004/09/14 14:29

こんにちは。


男性から女性に「ネックレス」
女性から男性に「ネクタイ」
これらを贈ると、
「その人にくびったけ」
という意味があることを、何年か前に聞いたことがあります。
確かに、ネクタイを贈るというのは、あまり聞かないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
…やっぱり、そうですか…
「ネクタイ」はあまり聞かないですか…;
”ネックレス”と”ネクタイ”には、見る人から見れば、意味があるものなのですね、ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/14 14:24

こんにちは



そんな事を気にしながらネクタイを受け取る男性は ほとんど無に近いですね

気にしなくて良いと思います

この回答への補足

すみません、入力ミスです。

↓ネックネーム…× ニックネーム○

そうとう気にしていたと思われます;

補足日時:2004/09/14 14:38
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ネックネームからして、男性のご意見…。
あ~よかった、と、ほっと胸をなでおろしています。
一般的に、質問したような意味がこめられているのであるならば…と妙に意識してしまって、ひとりでぎこちなくなってました、これで安心です。

お礼日時:2004/09/14 14:15

知りませんでした。

そんな意味があるとは・・・。
というか、そんなことを意識している人はそんなにいないのでは?
私の母が私の旦那に海外土産で買ってきたネクタイは?
父の日に贈るネクタイは?
そんな意味合いを考えていたのでは、ネクタイなんか一般的なプレゼントなんかになっていませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
身内だったらそこまで気にしなかったと思うし、何も言われなかったと思うのですが、私の場合は仕事でお世話になった人、というケースですので、ちょっと考えて(困って)しまいました;
そんなに意識していないのでは、という言葉にほっとしました。

お礼日時:2004/09/14 14:09

こんにちは。


質問者さんは非常識でもなんでもないと思います。
相手のことをよく考えたうえで選ばれたプレゼントですもの、その方はきっと変な気をまわすこともなく、喜んでくださったのでは。
私が働いている会社には夏場毎年大学院生が研修にやってくるのですが、
数ヶ月後に大学に戻る際には皆で花束とネクタイを贈るのが習慣になっています。
また、海外旅行のお土産にネクタイを貰った話もよく聞きますよ。
贈り物に対する考え方も人それぞれですし、
とにかく相手の方が喜んでくださったのなら、
何も問題ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました、midutamaさんにそう言ってもらえて、気持ちが軽くなりました。
私も初めて聞いた話だったので、驚いたのですが…
ある日、別な人(異性。結婚したばかり。この人とは家族ぐるみで仲良し)の誕生日に二人でプレゼントしようってことになって、私が「あれは? これは?」といっても、相手がなかなかうんと言わなくて、決まらなくて、目の前に靴下があって、消耗品だし、毎日使うしこれもたくさんあっても困らないしデザインもけっこうよかったので、「靴下は?」といったら、「それは彼女の仕事だな」と言われ、基本的に、身内や親密な相手以外は、身に付けるものって(靴下とかワイシャツとか)、普通は奥さんや彼女のすることで、気楽に贈っていいものとそうでないものがあるのか、と何となく思ったことがあります。ですので、今回も、自分が知らなかっただけで、失敗した~><;と思っていました。どこらへんまでOKなのでしょう…考えてしまいます。さすがに下着、とは言わないですが;

お礼日時:2004/09/14 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事