プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

糖尿病について質問です。
先週の血液検査で、空腹時血糖値が83、グリコアルブミンが4.5という結果が出ています。神経内科の血液検査のため、糖尿病に関してはこれだけしか項目がありませんが、1ヶ月ほど前にhba1cを測定したら5.1と出たり、今朝も食後1時間の血糖値を測ると102でした。
糖尿病内科が近くにあったのでこれらの結果を糖尿病内科の先生に話しましたが、血液検査等で特に気になる項目は無く、気にする必要は無いと言われています。
しかし、父がかなり軽度ではありますが糖尿病になっていたり、父方の親族に糖尿病患者が少なからずおり(母方の家族には糖尿病患者はゼロで、自分は母方の血の方がかなり強い)、糖尿病になるリスクが高くなっているのではと心配しています。
質問ですが、自分のこの結果では完全に糖尿病を否定できませんよね?また、血糖値やhba1cを保つために食事や生活習慣で注意すべきことは何ですか?

質問者からの補足コメント

  • これらの予防法は今すぐにでも始めるべきですよね。

      補足日時:2017/11/02 11:24

A 回答 (6件)

そうですね。

糖尿病に関らず、血液の汚れや血流悪化による病気は数多く、加齢と共に不可避的になってきます。
体調を崩して対症療法に頼ると結局さらに悪化して手術などになっているのが事実ですね。

なるだけ早い時期から確かな予防を始められる方が得になるのは間違いありませんね。
    • good
    • 0

糖質制限をオススメします。



炭水化物と甘いモノを控えて、肉や魚、鳥、豚、豆腐、納豆、野菜、卵、チーズ等の糖質が低い食品を幅広く、ガンガン食べましょう。

糖質制限の良いところは量を制限しなくていいところです。甘いものと炭水化物を食べなければ、他のモノは食べ過ぎるくらい食べても大丈夫です。

カロリーが気になるなら、軽い有酸素運動、スロージョギングがオススメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今すぐにでも実践したいと思います。

お礼日時:2017/12/03 15:15

数値上は問題ないかと思います。

ただ、誰しも初めは数値は問題ないわけですが、糖尿病を生むような生活習慣があるので糖尿病に
なるというのが事実ですね。これに対して予防をすることが何より重要です。医療は糖尿病になってから始まるものですが、
始まっても医療では糖尿病は治せません。これも事実です。ということは、各人が糖尿病にならないような生活をすることに尽きる
ということですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

生活習慣を改めることが自ずと病気の予防につながるわけですね。

お礼日時:2017/12/03 15:15

貴方は、完全に、糖尿病から、免ぬが


れて居ます。
家族に、糖尿体質が有っても、貴方自身が自己管理をしっかりしていれば問題は、有りません。
私も、A1c値は、6.4位ですが、現社会では、A1cは、7.0以下なら、セーフとなって居ます。
私も、以前、血糖値が、256も有り、体質改善を、医師から告げられ、一年発起、体重を20kg下げ、現在では、体質的には、問題無く、過ぎています。
    • good
    • 0

運動と食事 ストレスです。



規則正しい食事と運動です
筋肉量は年齢と共に落ちていきます(代謝能力)それを補う運動が大事です。
皆さん有酸素運動で歩いたりしますが ほとんど意味が無く1時間歩くなら 無酸素運動10分程度の方が効果があります。
食事も年齢と共にご飯中心になりがちですが 良質のたんぱく質を取るように心がけましょう。

生活で一番注意すべきはダイエットです 食事を控えてのダイエットは脂肪と筋肉共に落とすことになるので代謝能力が落ちて 発症の切っ掛けを作ることになります、血糖が上がったとき間違った食事療法でより悪化し 発症する事が多いです。
それと病気や怪我での入院治療後の生活です これも代謝能力が落ちてるので食事と運動に十分注意して下さい。
    • good
    • 0

>空腹時血糖値が83、


>グリコアルブミンが4.5という結果が出ています。
素晴らしい。極めて正常です。

>hba1cを測定したら5.1
これも全く問題なしです。

>完全に糖尿病を否定できませんよね?
完全に糖尿病を否定できます。全く問題ありません。

>hba1cを保つために食事や生活習慣で注意すべきこと
・筋肉をつけて良く運動すること
・炭水化物(ほぼイコール糖質です)を過度に急いでたくさん摂取しないこと
・ストレスを溜めないこと
これだけで充分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数値上は問題ないかもですが、今後の生活次第で変わることはあり得るので生活習慣に気をつけていきたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/03 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!