プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

知人が糖尿病になりました。

私がよく行く溶岩浴のパンフレットに、
「糖代謝の改善」と書いてあります。
それに、体を温めることはいいことだと思ったのですが、
知人の主治医はあまりいい顔をしなかったようです。

汗を大量に書くと 水分不足になって血糖が上がるとか、
高温で心臓に負担がかかるとか、言われたそうです。
水分不足は、ちゃんと水分補給を気をつければいいんじゃないかと思いますし、
溶岩浴や岩盤浴は、心臓に負担がかからず、高齢の方でも入浴ができると言われています。
主治医の方が、知らないで言っているだけなのかもしれませんが、
どう思われますか?ご意見をいただきたいと思います。

もちろん、良くないのであればやりませんが、
ただ、その知人は他の持病もあり、今は寛解状態ですので、再発しないようにといろいろ考えて、
あまりお金のかからない、溶岩浴や生姜紅茶など試しているところだったのです。
半年ほど前から、週に4~5回溶岩浴に通っていました。

今は、糖尿病になって入院中ですが、退院したらまた通おうと思い、
主治医に一応聞いてみたら、上記のように言われてしまい、
実際のところ、本当に良くないものなのかどうなのか、、、
なるべくなら、持病の再発防止のためにも体を温めることは続けたいのです。

みなさんのご意見をお聞かせください。

A 回答 (5件)

こんにちは。

看護学生です。

汗をかくと一時的に血糖値が急上昇する可能性があります。理由は簡単。汗をかくことで体の水分が急に抜けても、血液の中の糖分は汗と一緒に体外に出ていってくれないから。糖分は体の中に残って、体の水分だけが減るので、血液中の糖分濃度が濃くなります。

このような状態がいきすぎると、意識障害や血圧低下、脈が異常にはやくなる、けいれん、などが起こります。これを高浸透圧性非ケトン性昏睡と呼んでいて、一度この状態になってしまうと死亡率がけっこう高いです。

高温で心臓に負担がかかると言われたそうですが、体が温まると脈が速くなったりするためではないかと思います。入浴でも同じですが、岩盤浴だと長時間はいれてしまうので、さらに悪いのかも。

岩盤浴の効能に糖代謝の改善と書いてあるのは、健康な人(もしくは、糖尿病予備軍ぐらいなかんじでまだ糖尿病ではない人)だったら上記のようなことがおこらないから書いてあるんだと思います。健康な人なら自分の体で血糖値を調整しているので、高血糖で昏睡を起こすことはありません。岩盤浴は入浴と同じで体力を消耗するので、ちょっと血糖値が高いけど病気ではない、ぐらいの人の糖代謝改善にはいいのかもしれません。(ただ、糖尿病予備軍と医者に言われてる人が糖尿病になった瞬間に岩盤浴してたらそのまま死ぬんでしょうけど)

他の持病があるとのことですが、その持病のことも医師に話した上で、岩盤浴できる状態なのか医師から説明してもらったらいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とてもわかりやすく、丁寧な回答、
ありがとうございました。

持病のことは、もちろん医師は知っています。
もともと、その持病で病院にかかっていたので、、、。

それでも、たとえば水泳などのあとに、少しサウナに入るのは、いい、と言われたそうなので、
岩盤浴も、たまにはいいのかもしれません。

もちろん、今すぐではなく、
もう少し、状態が落ち着いて、血糖がコントロールされていれば、ということでしょうが。。。

無理しないで、まず、体調を整えることを考えようと思います。

お礼日時:2008/09/18 09:07

汗をかくと、血糖値がある??


逆ではないのでしょうか?

糖尿患者は血糖コントロールが上手く出来ないから薬やインスリンや食事療法をするのではないのでしょうか?
食事をした後は通常血糖値が上がります。
それゆえに上記方法での治療が必要なはずです。

汗をかくと
血糖値がさがりブトウ糖を摂取するのが有効的。

ちなみに家族は1型糖尿病です。

お風呂あがり必ずブドウ糖を摂取したます・・・血糖値がお風呂にはいるとさがるそうです。
なので岩盤浴の広告は根拠のないものじゃないでしょうか?
汗を多量に出す事は血糖値を下げるのでイイ事だといえません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

>岩盤浴の広告は根拠のないものじゃないでしょうか?
岩盤浴の広告にはそんなことは書いてません。
主治医が言ったのです。
汗をかくと 血糖値が上がるから良くないと。

>汗を多量に出す事は血糖値を下げるのでイイ事だといえません
血糖値を下げたいのですから、下がるのならいいんだと思いますが。
もちろん、極端に下がるのは良くないでしょうがね。

ちなみに、最初に書きましたが、
岩盤浴の広告には、「糖代謝の改善」と書いてあったのです。
根拠があるかないかは知りませんが、本当ならば糖尿病の人にいいことですよね。
だから、質問させていただいたのです。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 00:38

>私がよく行く溶岩浴のパンフレットに、「糖代謝の改善」と書いてあります。


根拠はよくわかりませんが、糖尿病患者には不適応です。
私も主治医の先生が仰るように 水分や電解質や血糖バランスの変動が伴う多量の発汗はリスクが高いと判断します。

>水分不足は、ちゃんと水分補給を気をつければいいんじゃないかと思います。
入院までしなければならない糖尿病患者の血糖コントロールはそんな簡単なものではありません。

>あまりお金のかからない、溶岩浴や生姜紅茶など試している・・・。
それなら 毎日 時間を決めて早足で自宅近くをウォーキングするなど運動を取り入れたり 粗食や食事量を減らしてカロリーダウンするとかのほうがよっぽど健康的で 筋力もつき体によくお金がかかりません。

飲むだけ 寝転がるだけ そんなので健康は手に入りません。
質問の答えは主治医の先生が正しいと思います。
その他 持病は何かわかりませんが 文面からお答えできるのはこの程度です ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

入院というのは、初めて血糖値が上がって糖尿病になったので、
検査とかをかねての入院のようです。
まだ、なりたてなので、今後どういうふうになっていくのかも
わからない状態です。

運動や食事のことも、もちろん考えています。
その上で、体をあたためるのは続けていいのかな?と思ったので、
質問しました。

飲むだけとか、寝転がるだけでどうこうとは思っていません。
害がなければ、続けたいなと思っただけですが、
どうやら、あまりよくはなさそうですね。。。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 00:32

科学的な視点から考えての疑問です。


岩盤浴が「糖代謝の改善」にどう作用しているのでしょうか?
どっぷり浸かる入浴と比べて心臓への水圧での負荷は少ないことは分りますが、
それ以外の特別な作用があるのでしょうか?

糖尿病になる過程は複雑かつ長期にわたる耐糖能異常の結果です。
岩盤浴のみで糖代謝が改善するのでるのであれば、
温泉に毎日入っている人は糖尿病にならないことになります。
そんなことがあるのでしょうか?

入浴行為そのものは副交感神経刺激となり、決して悪いことではありません。
しかし、体質が改善する!というと言い過ぎな部分もあるのでは?

その文書を書いた施設の人に根拠を聞いてみるのがいいと思います。
根拠はあったとしてもネズミの実験レベルや、そういった例もあった、という一部の報告が一人歩きしていることが多いののでは?
そういう一見正しそうで、科学的には証明されていない事実が気楽に報道されています。
最近の健康ブームに便乗した「ニセ科学」の部分は消費者が賢くなって判断するしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どう作用しているかは、わかりません。

私も岩盤浴のみで、糖尿病が治るとかそんなことは思っていません。
ただ、他の病気もあるので、今まで通っていた岩盤浴を続けたいと思っていて、それが糖尿病になってしまったことで、できなくなってしまうのかと思ったら、とても残念に思ってしまったのです。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 00:26

>溶岩浴や岩盤浴は、心臓に負担がかからず高齢の方でも入浴ができる・・・



真っ赤なウソ!

糖尿病患者は、食事1時間半後位に半身浴程度にとどめるべし!

これ、常識!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウソなんですか?

ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/18 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!