dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中学2年生、吹奏楽部フルート、部長です。
私は吹奏楽が好きです。
だから、本気でやりたいんです。
コンクールで金目指したいんです。
その為に部長になったんですが…
他の部員は本気でやりたくはないようなんです。「本気でやり始めるならやめる」とも言ってる人がいます。
正直、私の学校よ吹部はすごく下手です。トランペットはろくに音が出ない。
トロンボーンは音がへなへなしてる。
クラリネットは音が苦しく、キーキーいうなどなど…のくせに、自分がどれだけ下手かをまだ分かっていない。
でもこちらから言っても「トランペットよりフルートの方が簡単だもん」と言われました。傷つきました。
皆体力がないため、外周でもする?と言うと「何かマジになってるんだけと…」と陰で言われました。
顧問も、口では「腹筋〜」とか「体力なー楽器を鳴らして!!とか言いますが具体的なアドバイスはくれません。挙句の果てには指揮が途中で、ずれるのです。
部員も「指揮を見て」と言っても楽譜にかじりついたままです…
ロングトーンをしろ、と言ってもしない。私がロングトーンの合間に少し曲のフレーズをすると「自分だってロングトーンしてないじゃん」って言ってきます。いや、あなたは全くしなかったじゃんか!!って感じです。
せめて、顧問が本気だったらなぁ…
上手くなったら吹奏楽の楽しさもわかると思うのに。
もう、無理ですかね?
諦めた方がいいですか?
部長だけが本気でもその他の生徒が別にどうでも良ければもう……ダメですか?

質問者からの補足コメント

  • 誤字すいません

      補足日時:2017/11/02 22:03

A 回答 (14件中1~10件)

自分がやることをしっかりやって尊敬されるよう練習に打ち込んだら、


誰かしら認めて言ことをきいてくれると思います
    • good
    • 0

追加です。


すみません、フルートを担当しているとのことですが、フルートは演奏人口が多く、一般の団体でも空きはなかなかないのですんなり入団は難しいかもしれません。ならば、ちょっと戦略を変えて、いまは個人レッスンを受けて腕前を研いて、高校に進学するときに吹奏楽が盛んな学校を選んで、そこでの部活に備える、というのはどうでしょう?個人レッスンを受けて頑張って練習しておくと、合奏になったときに良いことがたくさんあります。
    • good
    • 0

あなた自身、吹奏楽が好きで、本気で良い演奏をしたい、と思う中、学校の部活の現状が追いつかない、ということですね。

相談にあるような状況なら、あなたの想うような方向になるのはとても難しいと思います。ならば、一般の団体に入団したらどうですか?そういう団体は吹奏楽好きな人の集まりですから。
(それはそれでめんどくさいことも色々ありますが…)
顧問も、おそらく音楽大学出身ではないのでそういう人に指導を期待しても無駄です。
それと、あなた自身の演奏が上達すればさらに楽しくなる、と思っているようなので、専門の奏者にレッスンを受けてみては?大きな楽器店には教室があったり、プロの人がレッスンしに来たりしていますから、お店で相談してみて下さい。
    • good
    • 0

顧問の先生に、相談してみては?


もし、それでもダメならほかの先生に……
    • good
    • 0

まずは自分が 人の倍努力することです それで一人でいいですから味方を作ることです それが輪になって一つの団結が生まれます

    • good
    • 0

One for all,all for one.


1人はみんなのために、
みんなは1人のために。

こんな言葉があるんですけど、吹奏楽っていちばん周りの人との関わりが大事だったりしますよね。
同じ音楽を作る仲間として本気で頑張っているなら、仲が悪くなるわけが無い と先生に言われたことがあります。
本気で頑張りたいのは あなた1人しかいないのですか?

皆に呼びかけるのも良いと思いますが、皆が乗り気じゃないなら 言っても辛くなっちゃいますよね。
皆で一度、上手な中学校の演奏を見てみると良いと思いますよ。

私も吹奏楽部でクラリネットを吹いていますが、吹奏楽って楽しいですよね。
お互い頑張りましょう^^
    • good
    • 0

周りがそんなんじゃあなたがなにしても意味ないと思う。

あなたが吹奏楽を続けようと思うのなら強い高校に行ったらどうですか
    • good
    • 0

私も吹奏楽部でした。

入部したての頃は、私自身ただ文化部は楽そうだなあと思い入ったのですが、いざやってみると運動部並みの肺活量も必要でかなり大変でした。何度も辞めたいと思ったし、金目指すぞ!という先輩の勢いにもついていけず悩んでいました。ですが、その時の部長が新入部員を鍛えるために他校の演奏を観に行く事を提案してくれました。同じ学生が一生懸命演奏している姿を見て、それはもう圧巻でした。私もこんな風に吹いてみたいなあとか、この曲私の楽器パートがかっこいいから吹いてみたいな、など。何かこういうきっかけがあると、音楽の楽しさ、一生懸命演奏することの達成感がわかってくると思います。部長さんはとても大変だと思うし、ストレスも溜まるでしょう。ですが、学生時代一生懸命頑張った思い出は大人になった今でもずっと輝いています。中学校3年間、たった3年しかないので悔いの残らないよう、今しかできないことを沢山やって下さい。音楽が大好きな熱い思いを持った素敵な部長さんがいる吹奏楽部を応援しています。頑張って金取って下さいね!
    • good
    • 0

がんばれ~。

高校時代、初心者だった私は、皆で楽しんで金をとることが目標でした!

母校の吹部は、人数少なくなり部内でAグループ、Bグループと分かれたようです。
Aコンクールに本気の人。
B週1回以上、趣味程度の人。

その結果、今年のコンクールはBパートで金賞とれたようです。

顧問や校外からのレッスン。
社会人や大学生、有名な方からの指導もあると伸びるのかもしれませんね。
若い分、吸収力あります!


良い方と出会えると良いですね!
社会人の人と一緒に合奏するだけで刺激になると思います。
    • good
    • 0

一番難しいのですが一番大事なことは自分を客観的にみることです。


周りがやる気がないのに1人ハッスルする熱血部長にみなはどういう感情と視線を送っているでしょうか。

極端に言えば松岡修造みたいなものですよね。
またはドラマや漫画になるシチュエーションです。
逆に言えばヴァーチャルの世界で表現するような現実ではありえないようなシナリオとも言えます。

人をまとめ率いるのは個人の情熱や能力ではどうしようもありません。
専門の別の能力が求められます。
特に相手の気持ちを考えることは必要不可欠です。
自分の思いばかりのようですが向き合った部員の気持ちを日々考えてみてますか?

人を率いるリーダーシップは残念ながら学校では教えません。
長くなるので説明は省きますが、簡単に言うと子どもや学生が団結して大人に反抗するのを大人たちが恐れているからです。
自分で学び身に着けるしかないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!