プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

Ryo is so famous that everyone knows his name
で、エブリワンにsがつくのはなぜですか、
エブリワンは三人称にふくまれるのですか?

それから、
I don't know what food emi liks.
で、否定文なのに三人称のsがつくのはなんでですか?

教えてください

A 回答 (4件)

1個目は


everyoneは、訳すとき「みんな」というけど、一人一人、一個一個を指して全体を表す単語なので、三人称です。
例えば、「誰もが英語を話す」は「Everyone speaks English」と言うけれど、この"みんな"は多くの人を指しているのでなく、みんな"一人一人"を指している、と考えると分かりやすいと思います。

2個目は
まず、否定文だからsが消えるのではありません!
He likes apple.
の否定文なら
He doesn't like apple.
このようにDO動詞のsは、
否定文になる時doesn'tとして移動するので、動詞"like"からsが消えたように見えるのです!
それをふまえ、では質問されている文では、何故sがつくのかと言うと、
I don't know what food 【that】emi likes.
実は、このようにthatが隠れていて、
thatより後の文は、前に言ったことと違う文なので、三人称ならsをつけることができます。
例えば
I know (that) Tom is kind.
これは2つの文をthatで結んでいると分かります。
それと同じで、
I don't know what food

emi likes (apple)
がくっついているのです。

後ろの文でappleが消えているのは、
that emi likes がfoodを修飾する関係代名詞の文だからです!
    • good
    • 1

everyoneはeveryとoneの二語が一語になった言葉です。

全体を一括りしているイメージです。例えば「日本人は真面目で礼儀正しい」という文章を考えてみましょう。この文章の「日本人」は一人々々をいっている訳ではありません。全体を一括りしています。一括りするは1つに見なすと考えた方が良いと思います。every=全て を
one=1つ となっていますよね。

次の質問、否定文なのに三単現のSが付くのか?
素っ気ない説明になりますが、動詞likeの相方はEmiだからです。
私も子供達に英語を教えている訳ですが、あやかいさんの様に学習意欲の高い方を見ると応援したくなります。
質問文の
I don't know what food Emi likes.
ですが、英語を理解する大切な要素の一つに動詞の判断、つまり自動詞なのか他動詞なのか判断する必要があります。関係代名詞は完全理論分野ですから基本5文型の知識や動詞の判断=自動詞、他動詞の判断 が出来ると簡単に理解出来ます。
knowは他動詞ですか?それとも自動詞ですか?いきなり相手から「私、知っているよ」って言われたら「何を?」となりますよね。つまり足りない要素がある訳です。「〜を」に該当するのが目的語と呼ばれる言葉です。
knowは他動詞ですから後ろのwhat food Emi likesがknowの目的語になります。whatは形容詞の働きをしていて「どんな食べ物」という意味で簡単に言えば「食べ物の種類」を表していますが、英文を日本語訳すると
「私はEmiが好きな食べ物を知らない」という事ですね。
関係代名詞の分野と普通の分野を見分けるには自動詞なのか他動詞なのか判れば一発で理解出来ます。今から証明します。
Ryo is so famous that everyone knows his name.
この文章は二つの文章をthatが接続詞として一つの文章にまとめています。
左側の文章から見て見ましょう。
Ryo is famous be動詞はイコールを表していますからRyo=有名となって「Ryoは有名です。」意味が通る文章になっています。右側の文章はどうでしようか?
everyone knows his name.
knowは他動詞ですから後ろに目的語が必要です。his nameという名詞があります。「みんな彼の名前を知っている」これも意味が通る文章になっています。日本語でも英語でもこれが当たり前なんです。しかし英語の世界では唯一異常な文章?になるのが関係代名詞です。関係代名詞の文章の特徴は
1、形容詞節を作りその形容詞節が先
行詞を修飾する。
2、関係代名詞の後ろに不完全な部分
がある。
という事です。特に2、を理解すると
高校で習う関係副詞との違いが理解出来ます。

関係代名詞もthatが使われます。
先程のthatの左右の文章は両方とも完全文ですから意味が通りました。
次の文章は、あやかいさんの質問文です。
動詞に注目して下さい。that又はwhichが省略されていますが、省略せず全文を書きます。
I don't know what food that Emi likes.
先程と同じようにthatの左側の文章を考えてみましょう。
I don't know what food.
knowは他動詞ですから後ろに目的語が必要です。whatがついていますが
foodという名詞が目的語になっています。日本語訳すると「私はどんな食べ物なのか知らない」完全文ですから意味が通ります。
右側の文章を考えてみましょう。
Emi likes.
likeは他動詞ですか?それとも自動詞ですか?
中1英語で I like sushi.とかI like soccer.等と習います。
likeは他動詞ですから後ろに目的語が必要です。しかし後ろには何もありません。英語としては見た目が不完全な文章です。これはlikeの後ろにある目的語が関係代名詞になって先行詞の後ろに移動したからです。関係代名詞thatはlikeの目的語が変化したものです。ですからlikeの後ろに目的語無い不完全な文章になるのです。
この特徴を知っていると大学入試レベルの問題も一発で解けるようになります。
質問された答えとして
I don't knowは自分の事を伝えています。likesの主語はEmiですからEmiの事を言っていますし時制が現在、主語が単数なので三単現のSがlikeに付いています。長くなって申し訳無く思いますが、いかがでしようか…
寒くなりました。くれぐれも体調を崩さない様にしてお勉強頑張って下さい。
    • good
    • 0

everyoneはワンとあるとおり、1人ですから、三単現のSがつきます。



what food emi liks.は否定文ではありません。
    • good
    • 0

毎日はevery dayですね。

(☓every days)
every やeveryoneは単数の代名詞だからです。theyやweは複数の代名詞です。
everyoneが3人称単数なので動詞にsがつきます。
そう決まっていて、ネイティブもそう話すので決まりとして覚えるといいでしょう。

後者の質問について
否定文なのでknowでsはついていません。

what food Emi likes
「Emiがなんの食べ物が好きか」
を私は知らないと言っています。
Emiが主語 likesが動詞 what foodが目的語で一つの文になっていますが
この中には否定文はないのでlikeではなく likesで合っています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!