アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2回目の投稿です。

家庭裁判所から、離婚調停1回目の通知が届きました。

離婚調停は、裁判所での話し合いなので
「申し立ていいるのは妻側」両者が出席するのですよね?

慰謝料300万円と記載されていましたが、
婚姻期間5年、夫年収500万円程、妻は
専業主婦なので収入無し、子供3歳です。

離婚理由は、性格の不一致、家庭を顧みない等、暴力に◎二重丸、
同居はしておらず、双方の真意はイマイチ分かりませんが、言葉の暴力が思い当たる。「私は、夫側の母親」
直ぐにかっとなって怒る「双方、頭に血が昇るタイプ」

300万円の根拠が分かりません。
妻側の言い分が、すんなり通るのか?

夫側は、離婚は考えてないし、最初から
弁護士立てたら戦う姿勢満々だから
今は立てないという考え。

息子達の離婚問題に介入しないと心に決めおきながら、自分自身が情けなく
愚かですね。

A 回答 (4件)

>妻側の言い分が、すんなり通るのか?



通るか通らないかを、検討するための調停です。

通知内容は、申請者の言い分を「お知らせ」しているだけです。
両者の言い分をすり合わせるのが調停なので、当然両者が出席しますが、「両者で話し合う」のではありません。

当事者同士で話し合っても埒が明かないから、第三者(調停員)を介して「言い分の調整」を行うのです。
双方が調停員に自分の言い分を伝え、調停員がそれを相手に伝え、相手の言い分を聞く、という手順です。

調停員には決定権はありません。
あくまで話し合いの仲介をするだけです。決めるのは当事者です。
双方の言い分、条件が食い違って合意に達しなければ、調停は「不調」で終わります。

不調になった場合、その後どうするのかも、当事者が決めることです。
調停員は「離婚しなさい」とも「元サヤに納まりなさい」とも「裁判しなさい」とも言いません。

調停通知が届いて、気が動転していらっしゃるのでしょうが、調停とは「顏を合わせての話合いができない2人の間に入ってメッセージを伝える機能」だと思ってください。

一応、調停員に何を話すか、相手の言い分(申請理由)に対して自分の言い分、考え、希望などをまとめて出席すればいいです。

「絶対に離婚しない!!」とケンカ腰で言うのはどうかと思います。
「ケンカ腰」では修復しても結婚生活は困難になるだけですので、調停員の感心しないでしょう。
大人同士なので、冷静に相手の言い分も聞き、自分の言い分も述べることが大事です。

調停員には決定権限はありませんが、「心情」はあります。
えこひいきという意味ではないですが、
たとえば、調停の場でテーブルを叩いて「俺はDVなんかしていないってんだよ、俺を疑うのか!!」と怒鳴れば、聞いている人は「イヤ、この人、DVしたんじゃないのかなあ」と思うのは人の情として当然です。

落ち着いて調停員の話(申請者の言い分)を聞き、自分の言い分を穏やかにしっかりと述べること。
疑問点、分からない点があれば、調停員に聞く。
相手の言い分をもっと詳しく聞きたい時も、調停員にその旨伝える。

「裁判所」というものを、「罪人を裁くところ」とイメージしていると、「裁判所からの出席通知」「訴えられた」と気持ちが動転してしまうでしょうが、
まあ、町内のご隠居さん、あるいは自分の家のお寺の住職さんが、相手から相談を受け、「あなたの言い分も聞きたいから、ちょっと話を聞かせてくれ」と言ってきた、くらいに考えてください。

調停に行っても、いきなり黒い法服を着た裁判官が出てきたりはしません。
普通の服を着た調停員(ボランティア?学識経験者?世情と法律に少し詳しい人?)が、小さな部屋で「相手はこう言っていますが、あなたはどう考えていますか?」と話を聞くだけです。

あなたが母親であって、当事者でないのなら、なおさら、アタフタと大騒ぎしないことが一番いいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

裁判所というと、マイナスイメージしかなく不安な気持ちで一杯でした。
大騒ぎというか、眠れない日々を送っています。
今一度、肝に命じて見守っていきます。

お礼日時:2017/11/20 13:27

>離婚調停1回目の通知が届きました



妻側が調整申し立てをし、妻側の主張をしたことが、書いてあるだけです。
妻が300万円と主張しただけです。

出廷日に、調停員にあなた側の主張(希望)を言う事ですよ。

調停員は、双方の意見を聞き、相手側に伝えて歩み寄りを促すのが仕事です。

何回の調停になるかは判りませんが、しっかりとしてくださいね。
    • good
    • 0

>「申し立ていいるのは妻側」両者が出席するのですよね?



その通り。
出席しなくてもいいけど、調停不調になったら性格の不一致や暴力を理由に離婚裁判になる可能性大。


>300万円の根拠が分かりません。

「これぐらいは欲しい」というのが根拠。
調停でも裁判でも、そのままの金額になるとは思えない。
(調停で「離婚できるなら慰謝料はいらない」と言う話になることもある)


>息子達の離婚問題に介入しないと心に決めおきながら

介入しない方がいい。問題がこじれるだけ。
「夫が親離れしてない」とか理由も付けられるし。
    • good
    • 0

質問は慰謝料の金額のことですか?



慰謝料は、婚姻期間や夫の収入、離婚原因をつくった度合などを考慮して算出していきますが、今は調停を申し立てた妻側の「希望金額」といったものです。
これから調停の場で、第三者の調停委員の意見も交えながら、離婚するかしないか慰謝料はどれくらいか等を決めていくことになります。

どうしても合意に至らなければ、調停を打ち切って裁判で争うことになります。この場合、諸般の事情を斟酌して決めるのは裁判官になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!