アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ご覧いただきありがとうございます。
子どもの虐待、家庭内暴力、DV等が増加の一途を辿っているご時世です。
現在の学校教育に於いては、「虐めや暴力は人として許せない行為」として徹底指導されています。
このような「矛盾した現象」には何らかの原因があり、効果的な解決策も存在するのではないかと考えています。
皆様の忌憚のないご回答をお待ち致します。

A 回答 (2件)

全てにおいて共通点は、自分より弱い者への言動ですよね。


昔はグループと言うか先輩から同級生に後輩と縦の規律と言うか色々とリスクもありましたがしてはいけない事も習ったような気がします。
今は個人、個人で自分さえ良ければと言う感じが受けるように思います。
義務を果たさず権利を主張する傾向にも。
時代もかわりすぐに体罰とか過敏になりすぎて教師も昔と違い自分が偉くなったと勘違いした輩がいるなかで生徒も教師を全く尊敬もしてませんよね。
つまり頭は居ないから自分勝手な行動になり叱られないしそのまま大人になりストレスを弱者に向けるみたいです。
一つだけ防衛や保守は分かっていて逆らったらダメな相手の判断力は向上してますから。
つまり昔はリーダーが居て統制がとれ先輩に従い同級生は助け合い、後輩は可愛がり、もしもの時には力になり支えてと連携がありました。
喧嘩しても年下を相手にすると笑われますし、リーダーから叱られます。
学校では教師に叩かれるのは日常的でしたが意味が伝わっていて自分も納得して叩かれてましたから。
今はそれがないから陰湿になり尚且つ巧妙になり、悪い意味の集団性が出来てしまったのかと。
学校の指導だけでは限界があるでしゅうし、教える教師も軽い人だと判断すれば効果はありませんしね。
家庭でも言わなければ悪化するでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
確かに、昔は縦のつながりがはっきりし、先輩・後輩関係も確立していた、社会化の常識が保たれていたと思います。しかし、今はそれを会得することなく成人となり、弱い者虐めや社会の規律を乱すことを平気でするのでしょうね。家庭教育が大切となると思うのですが、これまた問題多し現状が頷けます。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/26 13:39

そうした相手の癖も理解せず、心を許してしまう女性に原因がある。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。
個人主義で相手に対する理解もすることない女性が多いのでしょうかね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/11/26 13:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!