dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

弟(小6)がタブレット依存症で家族みんなが困ってます

学校から帰ってきたら真っ先にタブレットを開き、youtubeでゲーム実況の動画を見ます
宿題しなさいと言ったら嫌々するのですが終わったらすぐタブレット開くのでyoutube見るために宿題を終わらしているような感じです
ごはんできた、と言ってもちょっと待ってと言い、そこから30分くらいyoutubeを見てます
本当に1日中youtubeをみてるのでどうにかしたいです、タブレットを取り上げたりすると怒って殴りかかってきます

どうしたら少しはましになりますか?
せめて言われなくても少しは自ら机に向かって勉強してほしいです、、、

質問者からの補足コメント

  • もともとタブレットは父のもので(仕事のメール用?)普段は充電するためにリビングに置いてるんです、そこから弟が取ってゲームしだします

    まだ小学生ですが、さすがに勉強しなさすぎかなって思います。小学生なのにテストで100点取れないのはちょっとなあって思います、成績もそんなによくないです

    暴力のことは親に言っても何も聞かないです、そういう年頃なのでしかたないかと。

      補足日時:2017/11/28 06:36

A 回答 (3件)

そもそも子供にiPhoneやタブレットを与えること自体どうかと思いますが…


文部科学省が主催するネット依存を克服するためのキャンプなどもあるようなので
そうした活動に参加させてみるのはどうですか?
http://rambling.jp/net-izon/
    • good
    • 0

家も そうですが、勉強は



無理ですね。宿題をするなら
いいと思いますが、暴力は
両親にしっかりと、怒ってもらってください。

時間を決めて、交代してもらうとか話し合いをしてみては。
    • good
    • 0

小学生でしょ、そのまま放ったらかしていいと思いますけど、高校受験の段階でなら、対処対応を考える必要性もあるかもしれないけれど…。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!