プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

長文です。真面目な質問です。

無縁社会にならないようにするにはどんな対策が必要だと思いますか?

32,000人の孤独死、1,500万の単独世帯、40,000件の熟年離婚
……かつて日本は血縁、地縁、社縁が機能した「有縁社会」でした。

「しがらみ」から逃れて「自由」を選び都会に出た。
ファーストジョブで失敗してしまうと非正規雇用でしのぎ、そうなるとなかなか正規雇用になれない。
長く勤めないから「社友」はできない。
SNSでつながっていると思っていても、すぐ切れてしまう縁。
(縁をつなぎなおそうと思っても住所や電話は知らない。)

若いうちはなんとかしのげても・・・年を取っていくと
収入は増えない。老後資金がない。
年をとったら健康問題も生じ働けない。
貯蓄もできない。
生涯の伴侶も得られない。
結婚してもすぐ離婚、
シングルマザー ファザー
結婚しても子供が生まれない夫婦が増えた? 晩婚のせい?
子も親を支えられない・・・収入が少ないから。 

どうしても「負のスパイラル」しか思いつかないのです。
「上昇スパイラル」を教えてくれませんか?

努力すれば報われる なんて ウソだと思います。
夢を追って努力しても報われるのは、一部です。


疑問1 いつから「無縁社会」になったのか。

疑問2 私たち日本人はなぜ「無縁社会」を選択してしまったのでしょうか?

疑問3 今後、「一人ぼっち社会」はどこまで広がるのか?

疑問4 孤独や貧困を救うにはどうすればよいのか?

A 回答 (7件)

1.個人情報がどうのこうのと言われ始めた頃からではないでしょうか。


詮索されたくない、関わりたくない、関わってほしくない・・・という意識の萌芽ですね。大事なのは「個」であって、自分を取り囲む「周り」に対しては無関心という感覚ですね。

2.ひとつには、人間関係が煩わしいということでしょう。
他方、社会がそうさせてしまったということもあります。経済的な格差が広がると、貧困世帯では当然行動範囲が限られます。人との付き合いも減っていくでしょう。
同じ経済レベル層同士でしか付き合えない状況も生まれます。

3.もっと広がっていきます。
独身者が増えていますが、この層がそのまま高齢者になっていけば家族というコミュニティがないまま、友人・知人も限られて孤独化は加速します。
足腰が衰えて家に篭りがちになったら、やってくるのは民生委員しかいなくなります。
若年層においてもコミュニケーションが苦手・下手だったら、これもどんどん孤独になってきます。

4.これはもう政策レベルの話です。
地域コミュニティの取り組みで積極的に声かけなどをすべきですが、例えば民生委員が訪問しても「顔を合わせてくれない」「中に入れてくれない」状況があります。
先の貧困格差が進めば年金で生活できないのは自明の理であって、生活保護老人の割合が増えていくでしょう。
意識の問題と経済の問題の両面から、人との関わりを促進していくような解決法が見つかればいいですが難しいでしょう。
    • good
    • 0

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>あなたは 人が死んでも 野垂れ死んでいても平気でいられる冷たいお方に感じました。
一般的なフリーターの考えを代弁しただけなのですが。
>一緒の空気を吸いたくないとまで感じてしまいました。
これがフリーターの生きている世界です。
    • good
    • 0

お礼をいただきまして、ありがとうございます。



>私の会社では社友の会があります。名簿もあります。
会のメンバーは、他のメンバーが退職や転職、辞職、あるいは本人や家族の介護や借金、犯罪に巻き込まれる(加害・被害問わず)、等の会社以外のトラブルが起こった時でも、職場以外で協力したり、あるいは金銭などの援助は行うのでしょうか?
そういったトラブルに対して金銭による援助も含めた具体的な支援が行われていないのであれば、それはSNSと変わらないものです。

>還暦過ぎてもはや努力なんてできますか? 逃げ切りたいですよ。
できるでしょう。そして、還暦を迎えれるまで生存が可能なら逃げ切れるでしょう。
「還暦を過ぎた」というのは、還暦を過ぎれるだけの能力があり、社会に認められている証拠です。

>その点 韓国人は大したものだと思います。
>自分の国の内需ではもともと食えないから、早い時期から海外に出稼ぎに出ていた。
韓国人が凄いのではなくて、日本人が国から出たがらなくなっているだけでしょう。韓国に限らず、多くの国で稼げなければ、あるいは自国に不向きであれば他国へ移り住みます。

フリーター(非正規労働者)に関しては、30代で大半が職を失い自殺、40代で大半が仕事と加齢による健康問題のバランスが取れず失職、医療を受ける金もなく病死、結婚は贅沢、子供を望むのは虐待と変わらない、という非常に高い倫理観を有しているので、何も問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>フリーター(非正規労働者)に関しては、30代で大半が職を失い自殺、40代で大半が仕事と加齢による>健康問題のバランスが取れず失職、医療を受ける金もなく病死、結婚は贅沢、子供を望むのは虐待と変>わらない、という非常に高い倫理観を有しているので、何も問題ありません。

あなたは 人が死んでも 野垂れ死んでいても平気でいられる冷たいお方に感じました。
空恐ろしいです。
一緒の空気を吸いたくないとまで感じてしまいました。

お礼日時:2017/12/01 15:34

>日本は血縁、地縁、社縁が機能した「有縁社会」でした。


そして、現在と比較できないほどの差別社会でした。
それらに属さない、属せない人間は徹底的に差別され、排除されました。

>「しがらみ」から逃れて「自由」を選び都会に出た。
仕事がないから都会へ出ています。仕事があったら、地元に残る人が多いでしょう。
>ファーストジョブで失敗してしまうと非正規雇用でしのぎ、そうなるとなかなか正規雇用になれない。
正規・非正規に関係なく、結婚して、子供を育てれる賃金が得られないことが問題。
>長く勤めないから「社友」はできない。
会社の友人関係の大半が退職や転職によって切れる物です。
>SNSでつながっていると思っていても、すぐ切れてしまう縁(縁をつなぎなおそうと思っても住所や電話は知らない。)。
それは、社友でも一緒でしょう。

>「上昇スパイラル」を教えてくれませんか?
誰の?、何の?。
個人なら努力して、日本が駄目なら、海外に目を向ける。

>努力すれば報われる なんて ウソだと思います。
いえ、本当です。努力しなければ、現在の生活すら維持できません。
現在の生活を維持しているのは、努力しているからです。

>夢を追って努力しても報われるのは、一部です。
努力の方法、最初の夢が現実的ではなかったら、報われないでしょう。

疑問1 いつから「無縁社会」になったのか。
縁による不正や差別、脱法を許せなくなった時から。
具体的には選挙で有権者に金を配ることを辞めた頃、揉め事にヤクザではなくて警察や弁護士を頼るようになった頃から。

疑問2 私たち日本人はなぜ「無縁社会」を選択してしまったのでしょうか?
1に書いた通り。

疑問3 今後、「一人ぼっち社会」はどこまで広がるのか?
このまま、広がって欲しいですが。昨今の情勢を見ていると、全体主義の一歩手前かと。

疑問4 孤独や貧困を救うにはどうすればよいのか?
孤独と貧困は別問題。
貧困を救うには社会保障の拡充と経済成長。孤独は個人の問題ですが、回答3でも書いたとおり全体主義化の波が広がりつつあるので、相互監視、IOTによるAI監視でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の会社では社友の会があります。名簿もあります。(平均勤続年数が現在で26年)
個人情報保護の観点から、承諾を得る方式となりましたが、「載せない」という人はあまりいません。
・社員平均勤続年数が現在で26年 これは最近減少傾向があります。
・なぜだか若手が短期で辞める・・・この理由がよくわからない。

上昇スパイラル・・・
>個人なら努力して、日本が駄目なら、海外に目を向ける。
還暦過ぎてもはや努力なんてできますか? 逃げ切りたいですよ。
しかし・・・海外に出ていくって なかなか今の人たち出来ませんよ。

その点 韓国人は大したものだと思います。
自分の国の内需ではもともと食えないから、早い時期から海外に出稼ぎに出ていた。

お礼日時:2017/11/29 16:59

>疑問1 いつから「無縁社会」になったのか。


個人的には「核家族」が騒ぎ始めた辺りからかと思います。
そもそも家族の構成人数が減った。コレが始まりだと思っています。

>疑問2 私たち日本人はなぜ「無縁社会」を選択してしまったのでしょうか?
自分にとって「都合の悪い人」とは一緒にいたくないからです。
上記の核家族しかり、口うるさいだけの年寄りなぞ不要なのです。
ま、その分家族の構成人数が減り、当たり前のように色々な負担が夫婦に来ていますけどね。

>疑問3 今後、「一人ぼっち社会」はどこまで広がるのか?
どこまでも。だって赤の他人は「怖い」ですからね。何処に「不審者」がいるかわかりません。
警戒するに越した事はありません。たとえそれが空絵事だとしても。

>疑問4 孤独や貧困を救うにはどうすればよいのか?
孤独はともかく貧困であれば、社会保障の問題でしょうね。
後は個人的には貯金貯金言っている世間の感覚が変わること。貯金はお金の流れがそこで止まってしまいます。

まあ自分にとって都合の悪い人は排除したいですから。排除された人や、排除しすぎた人が一人になっているだけかと思ってます。
    • good
    • 1

大量の非正規を正社員化する、近所と声を掛け合う事です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
正社員化といっても最近は、”首を切りやすい”正社員化の動きがないですか?
某有名チェーン(どことは書きませんが)魂胆が見え見えのような気がしています。

近所と声を掛け合える人はいいですが・・・隣の人と会ってもあいさつしない。
コミュニケーションが苦手な人が増えているような気がします。

「公園デビュー」という言葉が出たあたりから、「井戸端会議」で学んだお付き合いのスキルが消えて行ったのではないでしょうか・

お礼日時:2017/11/28 14:07

1.都会に働きに出てくる人たちが増えたころからでは?


都会に就職する子供と一緒に親たちも都会に引っ越しなんてしないですからね。
2.「親の干渉なく新婚家庭を持ちたい」という願望と、親たちを呼べるほど広い住宅ではなく、狭い住宅を沢山供給することを選んだ日本政府の選択から、こうなったのでしょう。
3.いきつくところまで広がる。
4.ブラック企業がまともになるには、経営トップを入れ替えるしかない。逆にいえば、超ホワイト企業であっても、社長が交代したら、いきなりブラック企業に変わってしまった事例もある。
これから類推すれば、日本の首相、国会議員などを入れ替えるしかない。
口当たりのいい嘘は言わず、票が減っても、事実を直視した政策を発表して、いつも落選してしまう、「幸福実現党」の候補者を当選させ、彼らに政権を撮らせれば、改善される。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!