アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「黄昏」と「夕暮れ」の意味はまったく同じなんでしょうか。
辞書を見ると、「黄昏」を説明している部分に「ゆうぐれ」が挙げられていますが、本当に使い分けしなくてもいいのでしょうか。

A 回答 (4件)

意味が重なる部分はありますが、まったく同じとはいえません。


「黄昏」の説明に「ゆうぐれ」とあるのは、「その意味もある」ということであって、「全く同じ意味である」ということではありません。

国語辞典を引くと、似たような意味の言葉・類義語が多数載っています。
⇒ 夕方・夕・夕ベ・夕刻・夕まぐれ・夕暮れ・夕景・暮れ・暮れ方・日暮れ・日の入り・黄昏(たそがれ)・薄暮・火ともし頃(ごろ)・逢魔(おうま)が時・晩・晩方・晩景・宵・宵の口

一般的に、似たような意味の言葉が多数ある場合、少しずつ意味や語感、使われる場面などが違います。使い分けは人それぞれで、受けるイメージも人それぞれです。
文芸作品などに使われる情緒的な語彙については、表現の豊かさにつながります。

同じ言葉でも、辞書によって説明が微妙に違うことはふつうにあります。簡易な辞書では「意味の説明」ではなく「類義語への言いかえ」で済ませている場合もあります。

『新明解国語辞典 第七版』
たそがれ【黄昏】
〔暗くなって来て顔の区別が出来ないので、誰(タ)そ彼(カレ)、つまり「お前はだれか」と尋ねる意〕 夕やみ。
〔人生などの盛期を大分過ぎた意にも用いられる〕。「黄昏どき〔=夕方〕」

ゆうぐれ【夕暮(れ)】
日が沈み、あたりが一面に薄暗くなるころ。「夕暮れどき」。
ゆう がた【夕方】

ゆうがた 【夕方】
日が西に傾いてから、あたりが暗くなるまでの間。夕刻。

『岩波国語辞典 第七版』
たそがれ【黄昏】
薄暗くなった夕方。夕ぐれ。比喩的に、盛りを過ぎ、勢いが衰えるころの意にも使う。「人生の黄昏」
▽「誰(た)そ彼は」と、人の見分けがつきにくい意。

ゆうぐれ【夕暮(れ)】
日ぐれ。たそがれ。「夕暮(れ)時」

ゆうがた【夕方】
日のくれがた。夕刻。⇔朝方。

--------------

『日本語 語感の辞典』
(中村明 著、岩波書店、2010年11月)

たそがれ【黄昏】
あたりが暗くなりかけた頃をさし、主として文章に用いる、古風で優雅な和語。
〈黄昏時〉〈黄昏のひととき〉〈黄昏がせまる〉
▼薄暗くて人の見分けがつきにくいため「誰(た)そ彼」(あれは誰だ)と言うような時刻という意味から。
<文芸作品の用例解説は省略>

ゆうぐれ【夕暮れ】
夕方になって日が暮れる頃をさし、主として文章に用いる、やや古風な和語。
〈夕暮れが近づく〉〈夕暮れの街〉〈黄昏がせまる〉
▼「夕方」などと違って、時刻よりも薄暗くなった状態をさすほうに重点がある。
<文芸作品の用例解説は省略>

ゆうがた【夕方】
日の暮れる前後の時間帯をさし、くだけた会話から硬い文章まで幅広く使われる日常の和語。
〈夕方の混雑〉〈夕方までかかる〉〈夕方に一雨ありそう〉
<文芸作品の用例解説は省略>
数多くの類義語中、最も基本的で最もよく使われる。

----------

実務的・論理的な文章においては、抽象的で定義が曖昧な言葉はミスコミュニケーションの原因になるので、使用する語彙を限定し、一義的な意味を与えて使うのが原則です。

たとえば天気予報の3時間予報では、「夕方」という用語は15時~18時の時間帯をさすことになっています。同じ時間帯を「夕刻」「黄昏時」「夕暮れ時」など別の言葉で表現することはありません。
ついでに、18時~21時の時間帯は「夜のはじめ頃」とい言います。以前は「宵のうち」と呼んでいましたが、意味が通じにくくなったとして、平成19年4月から「夜のはじめ頃」に変更されました。

気象庁 予報用語「1日の時間細分図」
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/sa …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご丁寧に説明していただき、ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい、大変失礼しました。

お礼日時:2017/12/06 22:46

既に詳しい回答がありますが、「たそかれ」(かれは誰か)から「たそがれ」という言葉が出来ました。

同じように朝薄暗い時刻を、「かはたれ(どき)」(かれは誰か)と呼ばれましたが、こちらは現代に残されていません。蛇足です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

黄昏れの語源について説明していただき、ありがとうございました。お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

お礼日時:2017/12/06 22:47

使い分けをした方が良い、というお考えと拝察しました。

どうしてこの質問をすることになったのか、むしろそれ、質問の背景や動機をお聞きしたい気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただき、ありがとうございます。以前、大学の授業(文学授業)で黄昏は文学的に独特な意味を持つと習った覚えがあります。夕暮れは単に時間帯を表しているのに対し、黄昏は人の情緒、感情を表す場合によく使われている、と理解しています。和歌や短歌などにも「黄昏」がよく登場すると……。私の勘違いなんでしょうか。授業で居眠りしていたかもしれません。申し訳ありません。

お礼日時:2017/12/02 19:21

無理に使い分ける必要はありません、夕暮れですべて通じます。


黄昏は人生の黄昏、とか、単に、たそがれる、なんて使用法もあります。
>本当に使い分けしなくてもいいのでしょうか
十分な感性も持たずに使い分けようとしても、たぶん不可能、無理に使えば、ちぐはぐな感じにすらなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。夕暮れと黄昏れを同じ意味で使っても大きな支障はないとのこと、ありがとうございました。

お礼日時:2017/12/06 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!