アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よくスピーカーユニットのカタログなんかに、そのスピーカーの再生帯域の表なんかが載っているのを見ますが、あれってどういう状態でならして計ったものなのですか?JIS箱で入れて計るというのは知っているのですが、スピーカーとマイクの距離とマイクの種類、ならすソフトはなんでしょうか?

A 回答 (2件)

すみません。

でしゃばっています(苦笑)

さて、シングルトーンですが、
発振器から出てくる、純粋な一つの周波数だけの信号です。
その波形から正弦波、サイン波とも呼ばれているものです。

ただ、この信号、スピーカーには負担になる(痛めやすい)信号で、
スピーカーを壊さないようにいう配慮から
1Wとか、10%といった低いレベルが決められています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなーくわかりました。
tntさんありがとうございました
またよろしくお願いします!

お礼日時:2001/07/12 22:01

スピーカーには1w(JISの場合)または


定格出力の10%(IEC)のシングルトーン(正弦波)を加えます。

スピーカーの正軸上1mで測定しますが、
口径が小さい場合(10cm目途)は50cmまたは25cmと
します。

測定用マイクロフォンについては特に規定はありません。
これは、マイクロフォンが充分広い周波数帯域を持っているためです。
一般に、マイクロフォンの振動板は音の波長に比べて充分小さいので
特性がフラットになるのです。
(たとえば、10KHzの音は、空気中で波長3.4cmとなります)
特にマイクの種類も問わないようですが、
最近はコンデンサが多いように思います。
私の手元にある古い機械(オーディオテクニカ)は
小さなダイナミックマイクが付いています。

この回答への補足

またまたお久しぶりですtntさん(^^)
だいたいわかったのですが、シングルトーンって具体的にどんな音ですか?

補足日時:2001/07/08 22:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!