アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

成城大学法学部に指定校推薦で入学予定の者です。
シラバスを見たところ、教養科目に日本文学や外国文学、外国文化史などがありました。

これらの科目は必修なのでしょうか?

必修だとしたら、日本史や世界史のどこらへんの範囲を勉強しておくべきでしょうか?

また、人によって履修している科目数は違うとは思いますが、だいたい何科目から何科目ぐらいでしょうか?

できれば成城大学法学部に通っている現役生の方にお伺いしたいのでよろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

成城大とは無関係な者ですみませんが、



https://cs.seijo.ac.jp/sy/rishu/2017/index.html
にリンクされた法学部履修規定によると、

教養科目は、4年間で12-16単位とることというしばりのみで、
どの科目を選択するかは学生さんの判断にゆだねられています。
(2017年のものですが2018年ににわかに変わることはないはず)
入学時の履修ガイダンスや先輩からの話、自己の興味関心で選択することになる。
ふつう、早い学年のうちに教養科目はとっておくほうが安心とされる。
(専門科目少ないうちに)

どういった科目があるかは、上記リンク先の法学部全学共通科目PDFに2017分が
リストアップされてる。

で、履修するとなったら、普通に授業にまじめに参加すればよい。
高校での学んだことが役立つことあるかもしれないが、
逆に、学習指導要領に縛られない、初めて聞くような学問的な考え方が、
成立しうることを、知ることがあるかもしれない。
そういう学習経験こそ大学の講義のいいところ。

まあ、先輩からの話とかで、楽勝科目(楽に単位取れる科目)見つけるほうに走る人が多いんだけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

的確な説明ありがとうございます。
参考にさせていただきます!!

お礼日時:2017/12/16 10:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!