プロが教えるわが家の防犯対策術!

修士一年です。
長文失礼します。

現在、必修4科目、選択必修1科目、勉強したい選択科目3科目、そして、周りに言われて履修を始めた科目1科目を履修しています。
今回の問題は、周り(先輩や同級生)に言われて取ることにした科目です。その先生は、学部にいた当初から苦手でした。
もともと、「合わないなぁ」と思っていましたが、院に進んで、改めて関わってみると、私が学部に経験した最も辛い体験(ここでは言えませんが)の関係者に、仕草や話し方、顔が、そっくりなんです。
会うたびに、ビクビクしています。

この科目は、最初は取るつもりは無かったのですが、周りの勧めで取ることにしました。先生も「来週から来なさい」と言ってくれましたが、実際受けてみて、胃痛の他、何か言おうとしたら、声が出なくなりました。

はっきり言って、辛いです。全部が全部楽しい授業っていうのでは無いと思いますが、楽しくやりたいといのが、本音です。
明日から、履修の修正期間に入るのですが、出来れば履修を取り消したいです。ただ、お願いに行った際、担当教授もいて、その前で、お願いをしてしまい、これで「やっぱり、やめる」と言ったら、教科の先生にも担当教授にも、睨まれる気がしてなりません。

同級生は、「やりたくなければ、やらなくてもいい。というか、授業取りすぎ。」という人もいれば、「先生のこと怖がりすぎ。キツいのは、力を付けようとしてくれてるんだから、気にしない。」という人もいます。
お世話になった先生からは、「その教科のことだけ気にしていたら、他がおざなりになる。他がダメになるくらいなら、一つやめても問題はない。」と言われました。

お願いに行った手前、「やっぱり、やめる」というのは、逃げでしょうか?

ただ、先生のおっしゃる通り、このまま、楽しくない状況下でやっていても、他の物が疎かになりそうで、不安です。

どうか、ご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (2件)

教員です。

きついことを書きます。

>ただ、お願いに行った際、担当教授もいて、その前で、お願いをしてしまい、これで「やっぱり、やめる」と言ったら、教科の先生にも担当教授にも、睨まれる気がしてなりません。

「にらまれる」のではなく「あなたに対する信用がなくなる」のです。

そもそも、履修した科目を「周りに言われて履修を始めた科目」と言う時点でアウトかと。

大学の授業は「ただ」ではありません。また、あなたの時間・体力も「無限」ではありません。

もし、その科目が人気ならば、あなたが受けることで「はじかれた人」がいるかもしれません。

「やめる」選択は「あり」だとは思いますが「最も辛い体験(ここでは言えませんが)の関係者に、仕草や話し方、顔が、そっくり」という理由で「やめる」のは、今後のあなたの人生の選択を狭めることにつながるとは思います。

「過去のトラウマ」を過大に問題視することで「いい結果」を出している人を見たことがありませんので。

今回は「身体にも症状として出ている」のならば、「症状を薬で抑えて頑張り通す」か「症状が出てることのみを理由に、謝罪をして辞める」かでしょう。

どちらを選択するにしても、今1度「何故、辞めたいのか。『先生が怖い』以外の理由があるのか」を自分の中で考察されてからでもいいのではないでしょうか?

老婆心より。
    • good
    • 3

わたしはあまりひとにきついことはいわないことにしているんですが・・・あなたは本当に大学院生ですか?



幼稚園じゃないんだから、大学院までいって楽しくやりたいですむはずもなし、講義の選択にかんしても、指導教官のまえでいったんお願いしたのに、とりけせるとおもっているとか、あますぎます。

こどもじゃないんだからね。かりにも大学院生なら、こんなところで情けない質問しないでください。大学院生の名折れです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています