dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仲が良かった友達の祖母が亡くなったことを喪中はがきで知りました。
その友達とは、年に1回会う位で、ラインのやりとりはたまにしています。
祖母との面識はありません。
なにかお供え物を送ったほうがいいでしょうか?

A 回答 (2件)

相手の方が困る可能性があるかと思います。



どうしてもということであれば、そのご友人と会う機会を早めに作り、その機会にぜひお線香をあげたいと申し出て、仏壇にご霊前・ご仏前としていくらかのお金を包めばよいのではないですかね。相場は地域にもよるでしょうが、葬儀に参列する際の友人その他の一番低い金額(私の地域では数千円程度)でよいでしょう。
そのことについてご友人家族等に何か言われましたら、おばあ様の好物を備えてくださいと言えばよいのではないですかね。

気になるのでしたら、ご友人家族に簡単な手土産も持っていき遊びに来たとすればよいでしょう。

私であれば、よほど深いつながりがあり、たまたま最近お互いの予定が会わずというようなことがなければ、何も送りませんし、お線香も考えませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました!やはりやめとくことにします。
参考になりました。

お礼日時:2017/12/22 08:24

不要です。



そもそも何カ月もたってから、それも年賀欠礼ハガキで知った程度の関係だから、下手にお供えなど送ると先方が困惑しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。やはり止めときます。
有難うございました!

お礼日時:2017/12/22 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!