プロが教えるわが家の防犯対策術!

脊髄の機能と仕組みについて詳しく教えてください

A 回答 (2件)

◆ 首より下、脳からの神経のほぼすべてが通るのが脊髄 ◆



脊髄は脊椎動物の持つ神経幹で、脊椎の脊椎腔の中を通り、全身に抹消神経の枝を伸ばしています。

人間の脊髄は31の髄節に分かれ、左右腹側から運動神経根、背中側から感覚神経根が出て、抹消神経へと繋がります。

31の内訳は、頚神経8対、胸神経12対、腰神経5対、仙骨神経5対、尾骨神経1対で、脊椎骨の間毎に出ています。

頚椎、胸椎、腰椎、仙椎、尾椎の数に対応しますが、徑神経だけは頚椎7に対して8対出ています。

これは、第一頚椎と頭骨の間、第七徑椎と第一胸椎の間からも徑神経が出ている為です。

脊椎は脊髄に比べて成長が速く、最終的に長くなり、成人では下方の脊髄節になるほど、対応する脊椎骨との位置のズレが生じます。

この為、成人の脊髄は凡そ第一腰椎と第二腰椎の間辺りで終ります。

脊髄から分かれた神経根は自分の対応する出口まで、脊椎の中を通る事になります。

脊髄には反射中枢があり、大脳皮質を介すること無く、危険を回避する為、即座に筋肉に指令を送ることが出来ます。

熱いものに触った時、咄嗟に手を引っ込めるのは脊髄反射です。

素早く危機から回避する為の生命活動の非難措置です。

また排尿中枢も脊髄に有り、膀胱の筋肉に指令をだして筋肉を緩めて尿を貯め、一杯になると排尿を促します。

周りにトイレが無い場合などでは、大脳が脊髄に指令を出して排尿を我慢させています。

◆ 蛇足:ホント蛇足です
脊髄を経由しないで働く神経。

脳神経。脳神経は脳の中脳や延髄から直接でている左右12対の神経。

嗅神経、視神経、動眼神経、滑車神経、三叉神経、外転神経、顔面神経、
内耳神経、舌咽神経、迷走神経、副神経、舌下神経
    • good
    • 1

脊柱管内にある中枢神経。


延脊髄から続いて細長い円柱状をなり内側にH字形をした灰白質があり、その周囲を白質がとりまいている
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!