アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

青色のBTB溶液に二酸化炭素をふきこんで緑色にした溶液を、2本の試験管A、Bに入れた。さらに、図2のようにAにはオオカナダモを入れ、A、Bの試験管に栓をして、じゅうぶんに光を当て、溶液の色の変化を観察した。

⚪︎試験管A、Bの溶液の色はどうなるか。それぞれ答えなさい。
A:青色 B:変化なし

なぜAの答えが「青色」になるのか分かりません。理由を教えてください。
よろしくお願いします!!

A 回答 (1件)

BTB溶液とは二酸化炭素の量によって色が変わります。


多ければ多いほど黄色になり、
少なければ少ないほど青色になります。
試験管Aには、オオカナダモを入れ十分に光を当てたとあります。
すると、吐息の二酸化炭素をオオカナダモが光合成により減らします。
するとBTB溶液は二酸化炭素の量が減っていくのに反応し、青色になっていくのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますꕤ

お礼日時:2018/01/07 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!