アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうして高気圧から低気圧に風が吹くのですか?
気体には浸透圧は関係ないの?

A 回答 (7件)

水と同じです



高いところから低いところに流れていきます

浸透圧は関係ないですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勉強になりました、ありがとうございました♪

お礼日時:2023/05/21 04:58

No.6 です。



#6 に書いた大気の流動の源は「太陽光による地表の温度上昇」です。
温められた空気は体積膨張/密度減少により上昇し、気圧も低くなります。
温度上昇による大気の温度上昇が「上昇気流」を発生させ、そこが「低気圧」になります。
大気が上昇するので、地表ではそこに空気が集まるように風が吹く。そこに「コリオリのちから」(地球の自転による慣性力)が働き、低気圧に吹き込む風は北半球では「反時計回り」に渦を巻く。

風のすべての根源は、この「大気の上昇 = 上昇気流」です。
    • good
    • 0

正しい3次元的な理解ができていないようですが、


・低気圧とは「上昇気流」
・高気圧とは「下降気流」
です。
その結果、大気の循環として地表付近では「高気圧→低気圧」に大気が移動します。

上空では、低気圧から高気圧に向かって大気が移動します。
その結果、3次元に「対流」として大気が循環します。

参考 この絵が分かりやすい。

https://kagakuhannou.net/high-pressure-low-press …
    • good
    • 0

「浸透圧」の定義は どう解釈してますか。


高気圧と 低気圧の間には 膜なんて 無いですよ。
    • good
    • 0

気圧の高い部屋と低い部屋があるとして、


間の仕切りを外したら、高い方から低い方へ空気が流れるでしょ?
    • good
    • 0

水が高い所から低い所に落ちてくるのと同じです


浸透圧は、濃い物と薄い物とが膜を通して均一になるような事、関係有りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!勉強になりました!

お礼日時:2023/05/20 20:14

高いとこから低いとこへは当たり前。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!