アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

電子ピアノとiPhone・iPadを接続して録音または編集(?)がしたい場合、何を用意すれば良いですか?MIDIとUSBが使えそうなのですが、何が違うのでしょうか?




宜しくお願いします。ピアノ練習中の初心者です。
上達には演奏の録音が欠かせないと聞くので、iPhoneかiPadに繋げて演奏を録音したいと思っています。
電子ピアノはCASIOのPX-160で、MIDI端子とUSB端子がついていました。

ポピュラーやクラッシックを中心に練習していて、いずれは既存曲を演奏するだけでなく、作曲もできたら楽しそうだなと思っています。

接続の仕方について少し調べたのですが、USB接続であればlighteningカメラコネクタなど、MIDI接続ならiRigなどのオーディオインターフェース?を使用するというような内容を知りました。

無知でお恥ずかしいのですが、個人的なイメージとしては

MIDI接続では……
音の信号をデータにするもの、音を編集したり、音を打ち込んだりするのに使う。GarageBandなどを利用した作曲・編曲向きで、「演奏の録音」とはちょっと違う印象。

USB接続では……
waveファイル?などの音声ファイルとして録音する。
ボイスレコーダーのような形。後で音をいじったりする事はできないイメージ。

というよう形で合ってますか?
そうすると個人練の記録としては後者の方が適しているように思うのですが、実際接続の違いでどのように変わるものなのでしょうか?

とりあえずは演奏をそのまま録音して記録が残せれば良いかなと思うのですが、ゆくゆくはデータをいじったりGarageBandを使って遊んだりしてみたいとも思っているので、どちらを使えば良いのか迷っています。
YAMAHAのピアノ録音アプリでは楽器とMIDI接続して演奏を記録……とも書いてあったので、MIDI接続でも練習記録としては充分使えるものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

MIDIとUSB接続についての認識は、USBの場合はそれで合っています。

MIDI録音の場合は音を信号にするのではなくて、鍵盤の弾くタイミング・弾いた強さ・離すタイミングを記録しています。

これらは後から自由にいじれるので、ミスタッチを修正したり弾き方を微調整したり、音程を変えずにテンポだけ変えたりできます。また鍵盤の情報だけだから、同じ楽器でそのまま鳴らすことも、違う楽器の音に変えたりすることも簡単にでき、そうしても一切劣化が生じません。そういう編集自由度の高さがMIDIの利点ですね。

また鍵盤の弾き方をそっくり記録しているので、練習記録にもなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!