アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学受験では最近ドーピングするのが当たり前なんですか?

僕は高1です。僕の他の質問で受験勉強についての質問でその回答者に、ドーピングを勧められました。実際ネットで調べて見ると海外でも流行っているようです。

今まで知りませんでした。やはり僕もドーピングした方がいいですか?

そもそも今の日本の受験生はみんなドーピングしてますか?

薬はどんなものがありますか?どこで手に入れられますか?それで賢くなれるなら何錠でも飲みますが

A 回答 (3件)

元塾講師です。



 現役の講師に聞いても(私の考えも)「総いうものに頼った人はたいてい合格しない」になります。
 ドーピングは、スポーツでは大きく2つに分かれます(他の分け方もありますが、今回の話に関する分類です)。
 一つは「本番直前に使い、本番で普段出ないような力を出すもの」であり、もう一つは「練習中に使い、練習の質や時間を向上させるもの」です。
 受験に置き換えると、前者は試験直前に使うものであり、仮に使うことになっても現状考える必要はありません。後者のように、普段の勉強の質や勉強時間を延ばすという意味で効果があるように感じるかもしれませんが、ほとんど効果は期待できません。
 そのようなものを使わないで大半の人が合格しているわけであり、それを使わないと合格できないような人は勉強の仕方や取り組み方に問題があります。集中力が増すと謳ったものは明確な根拠がないものばかりで効果は期待できないですし、勉強時間を延ばせるものは、いくら勉強時間を増やしてもやり方を間違えては無意味です。また、ドーピングに頼るようになると、大事な要素を疎かにしやすくなり結果的にパフォーマンスを悪化させます。ゲームをして勉強時間が確保できない人が、それを使い一時的に成績が向上しても、それに安住してゲームの時間とドーピングの量が増えるだけで、最終的に破綻します。

 スポーツの世界でもドーピングが効果を発揮するのは陸上競技や水泳、自転車競技などの動作が一定であったり単純なものばかりです。ドーピングの多くは筋肉を増強したり競技中にリミッターを外す効果があり、単純な動作の場合は劇的な効果がありますが、複雑な動作を求める競技ではむしろマイナスに作用します。ゴルフや馬術、フィギュアスケートやビリヤードでドーピングがほとんどないことが何よりの証拠です(ビリヤードはオリンピック競技ではありませんが)。集中力が増すものがあればゴルフやビリヤードで話題になるはずです。

 そういったものに手を出したい気持ちは分かりますが、それを考えているうちにライバルは必死に勉強し差は広がる一方です。
ご参考までに
    • good
    • 3

要するに、飴でも舐めておけ、って話では。

    • good
    • 1

http://ranq-media.com/articles/970
こういうやつのこと?
初めて見たけど、今はこういうのがあるんですね
こんなよく分からん海外製品を飲むぐらいなら
普通にブドウ糖摂取しながら勉強したほうがいい気がしますけどね
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!