dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚20年も経てば、嫁は家族ですか?
それまで多少の喧嘩は普通にありましたが、仲良くやってきたつもりです。
子供も三人いい子に育ってくれています。
主人は仕事が多忙を極めますが、できるだけ家族との時間を大事にもしてくれるし、まめで真面目な人です。頼りにもなる人です。
お恥ずかしい話ですが、ずっと私を好きでもいてくれました。愛情表現や大事にされてるなぁ、と、実感もありました。最近までは…

でも、今はそれが感じられず、家族としての嫁は女としては見られませんか?
大事にはしようと思えますか?
家政婦みたいな対象ですか?

そういうところを私はいつまでも未練がましく思っています。
精神的にも病み、心療内科通い。
家の中では前のように明るく振る舞えず、ダメだと思いつつ、なるべく平常でいようと心がけはしますが、気を許すと、昔の愛ある主人が恋しくて涙しています。(一人のときだけ)
拒否されるのが怖くて触れることすらできません。
精神的にもしんどいから、ちょっとでいいから支えてほしいとラインしても既読スルー。
重いんでしょうね。
面倒くさい?と聞いても既読スルー
私の気持ちはカウンセラーさんに聞いてもらおうと、今度はじめてカウンセリング受けます。
吐き出したい思いで壊れそうだから。解決にはならないのはわかっていますが。

私が感じるにはもう私には無関心。興味もない。
20年も経てばそれも仕方ないことなのかも。
不安なのは、そうして夫婦として気持ちが破綻したら、次は主人に誰か好きな人ができるのでは…
心を持っていかれのか、身体も?
そんな不安感で毎日辛いです。

賢い人なので、家族を壊すようなことはしないとは思うのですが、正直こういう立場に立った男性の気持ちてどうなんでしょうね。

私はお母さんの役目だけなんとかできているのが、自分の救いですかね。
子供たちはわたしを必要としてくれるから。
本当は主人にも必要とされたい。

主人が欲しかった奥さんはいつも綺麗にしてたり、きっちりしてたり、ではなく、寄り添って欲しい時にそばにいてくれる奥さんだったんだなぁと想像しています。
子育てで忙しい最中はそれがおろそかになっていました。
少し落ち着いた時には、主人から冷めたと言われ、態度は急変。
寂しくてたまりません。
再構築もどうしていいか、わかりません。
今から思っても、全くおろそかにしていたとは思えないのですが、それは女性側の勝手な言い分。

いま、主人に好きな人がいるのかどうかもわかりませんが、わたしがこんな精神状況なので、疑心暗鬼になり、なんとなく怪しいものを見つけたり。

焦りは禁物。もう少し様子をみて、と自分に言い聞かせるも、毎日辛くて、幸せだったころを忘れそうです。

どこからすれ違ったのか…

主人も男性更年期?かもでやられてます。
そんな人にわたしの思いをぶつけるのは逆効果だと思うので、身動きはとれません。

ただ、嫁として優しくしていればいいですか?
怪しいことも目をつぶればいいですか?

質問者からの補足コメント

  • 正直、今でもハグや、キスもしてほしいし、抱いてほしいと思います。
    無くして初めて強く思えるようになっています。

      補足日時:2018/01/13 14:32

A 回答 (29件中21~29件)

トピ主さんもR1さんも私も同じです。


ご主人を好きだと何年たっても思えるのは本当に素敵だと思います。
旦那嫌いっていう奥さんたくさんいます。
人生100年って言われるような時代になりました。
ご主人のこと好きでずっと一緒にいたいなら、ひとりにさせてあげる時間も必要だと思います。
トピ主さんも私も自分の気持ちをストレートに伝えすぎなんでしょうね。だからご主人が自分の思う反応ではなかったら落ち込む、悩むんです。
けど、それ変えましょう!
好きだからご主人の考えを尊重してあげましょう!
嫁ができることはそんな旦那を信じて、家が一番だと思ってもらえる家を作ることです。
言いたいこと、頭で整理して本当に伝えるべきか考えて言いましょうよ。
一緒に頑張りましょう!
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ちびたろさんのいう通りです。
自分本位で考えすぎです。
大切なら主人のことを一番に考えます。
信じます。
そうすれば、いつか私も幸せになれるかな…
主人のしんどそうな顔見たくないので、たまには距離置いて一人でボーっとする時間も男性には必要ですもんね。
女は大好きな人と一緒に過ごしたいのですが…

お礼日時:2018/01/13 14:19

嫁は50代、結婚30数年



今でも女性として扱うし、恋人として扱いますよ
二人で出歩く時は、手を繋いで歩きますし
    • good
    • 1
この回答へのお礼

羨ましいです。ご主人のお気持ち次第ですよね。
なかなかそんなご夫婦は少ないと思います。
うちもよく手を繋いだり、ボディタッチもありました。
すきを見つけてキスしたり…
ほんとに少し前までは。
私が主人によからぬ疑いを持ったから嫌になられたのか、仕事が多忙になり、それどころじゃなくなったか。
いえ、仕事たけはないと思います。
積もり積もった私への不満がこうさせているのです。
後悔、反省の日々です。
今から私の修行が始まるのです。

お礼日時:2018/01/13 14:15

結婚20年ということは


 お互い40代か50代前半くらいでしょうかね・・

いつまでも 女でいる女性のほうが
 気持ち悪くないですか?

私は結婚33年50代後半ですが・・

叶姉妹みたいな女性みると ゾッとします。

もう家族と思って
 夫婦然・・としていればいいと思うのですが。。

うちの旦那は 私のことを
「おかあさん」と呼び
名前では呼びませんし・・

私は 旦那を「おやじ」
 と呼んで
異性などとは思いません お互い・・

夫婦だから 女と男として
 体の関係を持ち続けるのも
どうかと思います。
年齢とともに 変化していくんじゃないですか?

うちなんて20年以上
 セックスレスです。。

でも・・夫婦旅行はいきますし・・
 結婚記念日は 二人で出かけます。

旦那さんが病気をしたら看病し。。
お給料運んでくれたら感謝する。。

おいしいご飯を作ってあげる・・

 それくらいで十分と思いますが・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですよね。普通ならいつまでも女性として扱って、なんて気持ち悪い話です。
でも4ヶ月前まではラブラブでレスもほほ解消されつつ、楽しめるくらいの空気だった(主人もそんな変わった私を喜んでくれていたのですが)そこからの急展開をまだ受け入れられず、精神的にきてます。
でも、もう少し年相応な妻になります。
できたら自慢の奥さんになりたい。
いくつになっても女性としての自信はなくしたくないのです。
更年期になって、気持ちが落ち着いてないのが私の言動をおかしくしてるのもあると思います。
追い込まず、楽しい雰囲気作りに努めます。
あとは、私も何か楽しめることを見つけて。

記念日も欠かさずお祝いしてます。
ご飯も毎日作ってます。
お互い名前で呼びあってます。これは初めから。

また違う夫婦の形を模索していきます。

お礼日時:2018/01/13 12:57

カウンセラーの先生と話してまたいろいろ教えてください!希望持てるといいですね!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

カウンセリングで少しは気持ちが楽になればいいのですが…

お礼日時:2018/01/13 12:27

頼りになるならいいですね!わたしのところはなんともです!そこも不安定ですよ!


悩みはつきませんがー!
    • good
    • 0

私も同じように悩んでた


延長した感なのかもしれないですけど
今年で10年です。子ども一人いますが
何度も言ってわかったわかってるの繰り返し
子どものために頑張ろうと思い
前ほど要求することはなくなり
半分くらいは諦め家から一歩でれば
なにもわからないですよね。いまも
不安ですが。信用するしかないのかと
逆におかしかったら行動や言動にすぐわかって来るとおもいます。
独身時代のころはよかった!わかります。
ほったらかしですもんね。都合の良い時だけ?夜の生活もまちまちです。イライラして
寂しかった日々もあります。女性って強い生き物です。割り切れば。そんなに苦痛では
なくなります。日と時間がかかるかもしれないけど。頑張って下さいね。人に優しくしたらナンボかはかえってくるかなーって
期待せずまってます。相手のことを見れそうなときは一歩今迄とは違う貴女で接してみては?飽きたなんていわれてます。
これからどうなっていくかはだれも
わかりません。一つ肝に命じてるのは
相手がもし間違いをおこせば離婚する!そこはまげてません。外では?どうか
わかりませんが。そこは
もう考えてません。喧嘩もしたらいい。受け止めてもらえなくても、一度向き合い話してみてはいかがでしょう。なかなか
難しいですが
ほんとに似ているところがたくさんありました!あまり追いつめないで
子どもがかわいそう!ママ、パパ大好きなはずですから
女性は綺麗になろうとすれば
みちがえます!キッカケつくり
ストレス発散しましょうね!
簡単ですみません。わたしの思うままに載せていただきました!たのしみを一つでも
見つけほしい!とりあえず頑張ってください!!ひとりで悩まないで!大丈夫だから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。離婚はこんごえてません。
大好きなんです。
でも、もう少し主人への関心を薄めて私の行動を楽にしてみます。信用はしてるんですよ。
軽い人ではないので。
私への関心のない態度がいままでと180度変わったことをまだ受け入れられず、寂しい思いをしています。
大事な家族の一員として、楽しく過ごせられるようにやってみます。
なんだか無気力なんですが、こうして皆さんのアドバイスも心に響きますし、このままじゃいけない!と思えます。きっと上がったり下がったりはするでしょうけど、前に進みたいです。

お礼日時:2018/01/13 12:26

私もちょっと前までそんな状況でした。


辛かったし、今もたまに辛いけど、
旦那はちゃんと家に帰って来てくれるし、私の小さなお願い(外出するときはどこに行くか言ってね、みたいな小さなことです。前は黙って出て行ってたので)も少しずつ聞いてくれるようになりました。
最近、思うことは全て自分自身の思いや考えで旦那に対する態度も気持ちも変わるということです。
あなたのご主人もあなたが必要だから家に帰ってくるし、離婚したいと言わないということは離婚はしたくないと思ってらっしゃると思いますよ。
腹を割って話ができないのならば、あなたがご主人に対する気持ち、向き合い方を変えたらどうでしょうか?
20年たって好きとか嫌いとかの言葉だけではなく、もっと大事な家族になってるんですよ。きっと。
これからの人生はもっと長いんです。大好きなご主人が家庭が一番の癒しの場だと思ってもらえるように自分自身が変わっていきましょう。
私もまだまだ道半ばですが、いい運気を呼べるように家の玄関を毎日拭いたりしています。
あなたの気持ち次第だと思います。
お互いに頑張りましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。今の私では主人は嫌だろうな、と思います。
よくよくわかります。
昔を引きずるのもよくないと。
ただ、4ヶ月前まではラブラブが盛り上がり、私はも反省もあり、リスタートできた、て喜んでた矢先の急展開。
まだあの頃の幸せがなくなった現実を受け止めきれてないんだと思います。
今の主人に合わせて、もう少し私の態度も変えてみます。
主人が心地よい空間を作ったり、たまには一人にしたり。
勿論仕事頑張ってくれてるのには毎日感謝と労いはかけてます。
それくらいはいいですよね。
私の気持ちの持ちようをかえてみます。
毎日ご飯は遅くてもちゃんとたべてはくれていますから。

お礼日時:2018/01/13 12:21

結婚した日から家族です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

勿論そうですが、いきなりその中でも嫁を女性扱いできないものですか?
主人は違いました。それが逆に嬉しい時もあり、しんどくなる時もありましたが…

お礼日時:2018/01/13 12:03

あなたがモテちゃう自分を発見できたらいいんですがねー。

気晴らしで夜働いてみます?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

水商売?
年齢的に無理ですね…

お礼日時:2018/01/13 11:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています