プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

海外留学時の国保、国民年金、住民税、住民票、失業保険について
今年の四月頃から留学を考えています。仕事は今月末退職予定で、今まで厚生年金に入っていました。国民健康保険に入ろうと思っています。しかし海外に行っている間も保険料が結構な高額でかかると聞きました。(自己都合退職で、住んでいる市役所からは軽減対象に入ろうとならないと言われました)
①保険は家族の扶養に入った方が良いのか
②ハワイに留学予定で、留学資金的に1年未満になる予定なんですが、海外転出届を出した方が良いのでしょうか(出せるのでしょうか)
③上記を行うと、日本に籍がなるなるということになると思うので、逆にハワイに行った時にどういった手続きをすればいいか
④失業保険は認定日にハローワークに行く必要があるかと思いますが、留学してしまうとやはり受け取りはできないのでしょうか

国民制度に本当に疎く抽象的で分かりづらく申し訳ないのですが、初めての留学なので、資金的にはできるだけ安く行ければと思っています。

質問者からの補足コメント

  • 皆様とても丁寧な回答ありがとうございました。

      補足日時:2018/01/26 01:43

A 回答 (3件)

息子達の留学経験からですが。

。。

>①保険は家族の扶養に入った方が良いのか

親御さんが、健康保険に入っているのであれば、扶養家族に加えてもらうと良いです。
企業の健康保険であれば、保険料は増えないですが、国民健康保険の方であれば、個人負担分の保険料が増えます。

唯、海外で医療を受けると、海外医療費の還付が受けられますが、日本で診療を受けた時の料金に換算されて自己負担(3割か?)分について還付されるので、アメリカのように診療費が高い場合は、還付率が低くなってしまいますし、健康保険での負担(7割か?)分は、自己負担ですから、きびしいです。

それなら、医療費の全額負担を含む日本の海外旅行傷害保険に加入しておくと安心ですし、日本での健康保険は不要になるでしょう。

又、欧米では、個人で医療の保険に加入していると、優先的に診療を受けられますので、良いのではないでしょうか。

②ハワイに留学予定で、留学資金的に1年未満になる予定なんですが、海外転出届を出した方が良いのでしょうか(出せるのでしょうか)

海外転出届を出して、住民登録を外して、翌年の1月1日までに再登録しなければ、今年度分の住民税は、来年払わなくても良くなります。

又、住民登録を外すと、国民健康保険に加入出来なくなりますので、その意味でも、日本の海外旅行傷害保険が良いのではないかと思います。

日本の海外旅行傷害保険ですと、診療を受けても、保険会社が直接支払いをしてくれますので、現金やカード払いが必要なくなります。

③上記を行うと、日本に籍がなるなるということになると思うので、逆にハワイに行った時にどういった手続きをすればいいか

海外転出届を提出しても、住民登録が無くなるだけで、日本国籍は変わりません。
戸籍はそのままです。

又、アメリカも同じと思いますが、オーストラリアの経験からすると、日本のような戸籍や住民登録がないと思いますので、手続きは必要ないでしょう。
唯、日本の大使館/総領事館に、在留届を出して置くと、選挙等も出来ますし、緊急事態があれば情報も貰えると思います。

④失業保険は認定日にハローワークに行く必要があるかと思いますが、留学してしまうとやはり受け取りはできないのでしょうか

雇用保険は、自己都合退職で留学ですと、受給要件を満たしてないのではないかと思いますが、一応、ホローワークで確認してみたら如何ですか。

参照)
・ハローワークインターネットサービス:https://www.hellowork.go.jp/insurance/insurance_ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な回答ありがとうございました。大変参考になりました。

お礼日時:2018/01/26 01:41

①家族の扶養になれるのであれば、扶養になったほうがよいのかもしれません。


ただ、国保には扶養制度はありませんので、親の国保に追加する形で入れば、親の国保の保険料が増えることとなります。社保の扶養であれば、親の負担は増えないことでしょう。さらに税務上の扶養にも要件を満たせば、親の税負担が減ることでしょう。
しかし、あなたが海外渡航中の疾病については、親の勤務先経由で社保へ確認する必要があることでしょう。

簡単なのは、旅行保険のようなものに入ることです。
私の友人はそのようにしていましたよ。

②住民票は正しく取り扱うことです。現住所の住所地管轄の市役所等に相談しましょう。
戸籍と住民票を分けて考えましょう。日本人であれば日本の戸籍に記載されていて当然です。住民票は住所で無くなるわけですから転居として転出させる必要があります。ただ転居とすると国内転居と混同してしまうので、海外へりゅ額のため転居として期間を示して相談の上手続きしましょう。

③戸籍はそのままで問題ありません。住民票で海外へ転出とされれば、戸籍の中の附票というところに現住所として書かれることでしょう。

④失業保険ではなく、雇用保険の失業給付ですよね。
失業給付を勘違いしてはいけません。失業で保険がおりるわけではなく、失業中の求職活動期間のうち一定期間に支給されるものなのです。留学となれば働く意識がいわけですし、求職活動もしないわけですから、失業給付の対象となるわけがないでしょう。
ただ、帰国後に求職活動はされることでしょう。退職後にハローワークへ出向き、一定の手続きを行えば、手続きを保留し、帰国後に要件を満たすことで給付が受けられるかもしれません。しかし、手続きをせずに一定期間過ぎれば、給付が得られなかったり、得られても不利益があるやもしれませんからね。

帰国後、今年中に就職しなかった場合には確定申告をされたほうがよいかもしれません。退職年の給与は、年末調整してもらえていないでしょうからね。再就職先で同一年に年末調整を受けられる場合には、退職先の源泉徴収票による合算での年末調整も可能でしょう。

住民税は詳しくはありませんが、国外に出ていても、国内で稼いだものが出国中に課税されたり、納期が来る者の負担を免れることはないと思います。よほど時効成立まで出国していたりしなければです。ですので、今後の納税相談等を市役所等で行いましょう。帰国したら滞納扱いとなれば、最悪不利益を受けかねませんからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧な回答ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2018/01/26 01:41

①海外の民間保険に加入してください。


②当然です。
③普通は留学先で住所も確定してから就学ビザ等申請するので、本籍は今のままで、現住所が移るだけです。
④就労が条件なので、1年以内に受け取らないと消失します。また就活しなくても同様です。認定日とは、その失業期間の就活を認定受けることを指します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な回答ありがとうございます。
参考になりました。

お礼日時:2018/01/26 01:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!