dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在高2で先日全統マーク模試を受けました。
英語141/200
現国76/100
明治大学経済学部志望なのに結果はこの通り危機的状況です…。
英語に関しては単語をやったので平気だと思ったのですが長文で五問も落としてしまいました。
諦めたくないのでこっから死ぬ気で巻き返したいと思います。
そこでここからどう這い上がれるか勉強法を教えて下さい。
現在の状況として現文、古典に関しては全く勉強していません。
英語はターゲット1900の難関以外1500個の一語一訳は完璧で文法はforestとネクステで9月頃勉強してから殆ど触っていませんでした。長文と熟語はまだ手をつけていません。

A 回答 (1件)

2年生ということは、まだまだ時間があります。


全然巻き返せるでしょう。
古典は、
古文)単語と文法がほんとうに大事。むしろこの2つをやれば、上がると思います。僕は劇的に上がりました。
漢文)これも、基本語句と文法が大事です。
英語)単語、文法が大事。スクランブルなどの、文法の一問一答みたいなやつはとてもためになるんじゃないかな?長文は読み慣れて置くことが大事。構文などをぱっと理解できるまでできたらいいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!