プロが教えるわが家の防犯対策術!

先日ネット麻雀した時のことなんですが、
私の下家が親の時でした。配牌の時点でテンパッてたんです。
正確に言うと、テンパッていたらしい。私は気付いていなかったんです。(^^;)
で、開局したばかりのその親の捨てた牌が上がり牌だったのでロンしました。
正確に言うと、画面上に「ロン」と出たのでクリックしたんですが。(^^;)

すると得点が千点だったんです。
役が何だったのかは記憶にありません。得点が千点と表示されて
「うそぉーっ!地和で役満じゃないの!?」と取り乱してしまったからです。
冷静に考えてみれば、地和というのはツモ上がりだけですから該当しないことは理解できましたが、
しかし、一巡目で千点というのは納得できません。
何らかのボーナスがあっても良さそうなのに…。

そんな私に、どなたか納得できる説明をして頂けませんか?
また、この役は難しいのに得点が安いと思われる役って何かありますか?

A 回答 (4件)

麻雀の役は、いわば「決め」の世界ですので、仲間内、雀荘、ネット麻雀、各種連盟・団体等で異なっているのが現状です。



本来地和は親の第一捨て牌での上がりでした。ところが天和は親の第一自摸での上がりなので、その類推から子方も第一自摸(チー、ポン、カンがない場合)の上がりが地和となってしまったようです。
他に人和という上がりがありますね。これは日本で生まれたと聞いていますが、「天、地、人」からのネーミングのようです。チー、ポン、カンのない第一巡の出あがりとなっています。質問の場合これに該当しますが、この人和を採用するかどうかは前述のように、そのグループなりの決めの問題ですね。

人和を採用していないと、質問のケースの上がりでは最悪チョンボも考えられます。(ネット麻雀なのでシステム上あがれないときは「ロン」ボタンは表示されないのかも知れませんが)質問者のケースでは、1000点とのことでしたので、間違いなく役は平和のみのはずですが。

麻雀の場合、厳密に言えばジェネラルルールがないので、ローカルルールばかりともいえるのですが、結構いろんな役がありますよね。有名どころでは東北新幹線(東、北の刻子、対子と一気通貫)なんてのがありますが、これも採用するかしないかの問題ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難うございました。
> 本来地和は親の第一捨て牌での上がりでした。
やはりそうなんですか。
人和という役の生まれた経緯もよく分かりました。
でも、結局その場のルールが物を言う訳なんですね。しょぼーん。。。
それどころか、チョンボになってたかもしれないと!?あらら。。。
これほどいろんなローカルルールが存在しているなんて、麻雀の他にないんじゃないかと思われるくらいですよねー。
イコール、色々揉める元になっているのではないかと。
何とかスッキリ統一できないものかと常々思ってるんですが。
でも、ローカルルールにはだからこその面白味・楽しみもあるんですよね。
はい、東北新幹線も知ってます。南北戦争なんてのも…。笑

お礼日時:2004/10/03 17:17

ネット麻雀で良かったですね。

上がれない場合は画面が止まらないから、
チョンボにならない。1000点だったのなら間違いなくピンフですね。

地和ですが、本来は親の第一捨牌での他家のロン上がりだったらしいですね。
でも最近のほとんどでは、子の第一ツモ牌での上がりのようです。
ローカルルールで、一巡目のロン上がりを人和(レンホウ)と
しているところもありますが、これも、役満にしているところもあれば、
天和や地和に比べて出来やすい点から、満貫にしているところ、
この役を認めていないところ、様々です。
認めていないところがほとんどじゃないかな~。本来の地和の姿なのにね…

この役は難しいのに得点が安いと思う役、
三槓子や四槓子じゃないかな。
なぜなら、カンする局面自体、そうそうあります?
半荘やって1回もカンすることが無かった、ってことも多いだろうし…
三槓子は3飜で、四槓子は(絶対ハダカ単騎待ちになるし)ダブル役満が
相当だと思います。ダブル役満や、役満の複合もローカルルールらしく
最高点は役満、としているところも少なくないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答を有難う&お礼が遅くなりました。
今までのご回答を整理してくださったようで…。(^^)
ネット麻雀ではなく、貴殿と卓を囲んでいる時に起こっていたら、
相当モメたでしょうねぇ~~~。
「千点だぁ!?こんなモンやっとれるかぁぁぁぁぁ!」とかって…。
その場のルール確認を怠ると、とんでもないことになるかもしれないということがよく分かりました。

さて、難易度を鑑みて得点が安い役。
先の回答者と同様、やはり三槓子や四槓子を上げられるんですね。
リーチ者がいようと連続した牌が分断されようと、
お構いなしにやたらカンする輩もいるようですが…?笑
四槓子はそうですよねぇ、裸単騎待ちですからダブルで欲しいですよね。
それだとアッという間にハコ割れ終了してしまうから、
「最高点は役満」ということになってるんでしょうかね?

お礼日時:2004/10/08 12:13

麻雀のルールは各連盟によって決まっているので絶対的なルールではありませんが、今回の地和は、親の第一捨牌なので成立です。


ほとんどのルールでは親の第一捨て牌若しくは、第一ツモですのでやっぱり悔しいですね。
本来地和は、今回のケースのみ認められる物でしたが、第一ツモも認められるようになったわけですからこれぞ本当の地和ですね。
認められないケースでも人和は認められ満貫となることが多いですね。

麻雀はそこのルールが全てですから従うしか有りません。


難しい役
三色同刻は、二翻役ですが三翻あってもいいかな?
※地方ルールでそうしているところもありますね。
三槓子も同様 更に難しい。
四槓子も最低でもダブル役満でしょう。
大四喜、清老頭もダブル役満でもいいですね。
※大四喜もダブル役満にしているところもありますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。ん???
> 今回の地和は、親の第一捨牌なので成立です。
ツモじゃなくて、親の捨て牌ロンがそもそも元来の規定だったということですか?
あらら…ますます口惜しいーーー!!
で、最近はレンホーということで満貫扱いになってるんですか?
私……千点でした……未練タラタラタラタラ……

> 麻雀はそこのルールが全てですから従うしか有りません。
全くその通りで。ううっ…。このネット麻雀、流し満貫もないんですよぉ。
過日に達成したのに、「ノーテン」ですって…(ToT)

三色同刻…私も三翻あっていいんじゃないかと思います。
二色ポンしたりすると警戒されますもんね。
三槓子もそうですよねー。四槓子に至っては見たこともないですし。
大四喜…夢です。。。

お礼日時:2004/10/03 16:54

おっしゃられている役は、人和(れんほー)ですね。


扱いは、いわゆるローカルルールです。
最近は麻雀をしてないのですが、してた時は役満扱いにしてました。

得点の適正さは、いろいろ思うところがありますが、
一気通貫はもうちょっと高くないとやる気がしないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございました。
へえ、れんほーという役があるんですか。
そういえば聞いたことがあるようなないような…?
ローカルルールなので周知徹底されていないんですね?とほほ…
でも、monotoさんは役満扱いで?
うーん…monotoさんと卓を囲んだ時に達成すれば良かった。(^^;)

一気通貫は、そうですよねー。カンチャンだらけが残ってしまって意外と難しいですよねー。
かと言ってチーすれば下がってしまいますし…。

お礼日時:2004/10/03 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!