アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

働き方改革って、具体的になんですか?

A 回答 (11件中1~10件)

何でもいいからみんな働けって事ですかね。

もっと言えば死ぬまで働いてくれたら国は助かるって凄く遠回しに言われてる感じ。
    • good
    • 0

安倍首相の労働組合潰しかな?



それにしても安倍総理の任期が長すぎるなあ....
    • good
    • 0

いや。

公務員もけっこうしわ寄せ食ってますよ。
定時で帰れるのは部署による・・これはどの世界でも一緒です。
終電までに帰れず泊まることもよくあります。
働き方改革は絵に描いた餅です。
結局、誰かが、休んでる誰かの為に働かなきゃいけないんです。
    • good
    • 0

公務員はいいけど、私企業はそんなこと言われてもって改革。



男も女も70歳まで働けってことだけど、そんなに体も精神も
強い人ばっかりじゃないから。

会社も表面上だけで30過ぎた女とか50過ぎて管理職不適な男には
やめてほしいって圧力かけ続けるでしょ。

そういう環境と無縁の人だけが長く働けるようにしていくんでしょ。
    • good
    • 0

社会 ― 政府


 真に価値ある政体はただひとつ、人道的人類主義にのっとった天才政治のみである。資本主義は間違っている。それは人間を金の奴隷と化し、他人を犠牲にしてまで優位に立とうとさせる。共産主義も同様に間違っている。自由よりも平等が重要視されているからである。人間は生まれたときは平等に扱われなければならないが、その後はそうではない。だれしもが人間らしい生活を送る権利をもっているのならば、社会のために何もしない者よりも、同胞のために他人よりもずっと多く働く者のほうが、多くの恩恵を受けることになるのは当然のことである。これは、人類が、通貨を完全に廃止し、自己の開花のみに専心できるよう、すべての仕事をロボットにまかせられるようになるまでの暫定的な規則である。だが、一方で飢えに苦しむ人たちがいるにもかかわらず、他方では値崩れを防ぐために食糧を投棄するなどは恥ずべきことである。食糧を投棄するくらいなら、何も食べる物のない人たちに分けてやればよいのである。
 労働も神聖なものと考えてはならない。人は皆、たとえまったく働かなくても十分な食物を得る権利がある。だれもが自分が気に入った分野で自己の開花に努力すればよいのだ。人間が団結すれば、必要な仕事のすべてを機械化し自動化するのに、そう長くはかからないだろう。そうなれば人々は、自由に自己の開花に専心することができる。全人類が本気になって事を成せば、数年のうちに人類は労働の義務から解放されるだろう。必要なのは技術的・科学的能力であり、すべての労働者が、物質的制約から人類を解放しようという団結心に燃えて、個人の利益よりも社会全体の幸福のために、一心に働くことを決意することである。核兵器の開発や宇宙船の建造などの馬鹿げた事業や、軍事予算などに浪費されているすべての手段を有効に使用することである。第一、これらのことは、人類が一度物質的制約から解放されてしまえば、より有効に、そしてより簡単に研究されるであろう。
 人間の代わりに仕事をしてくれる、コンピュータや電子装置がすでに存在している。これら科学技術が真に人類のために奉仕するように、あらゆる知識を利用しよう。数年で全く違った世界が建設されるだろう。それは、黄金時代の入り口なのだ。(異星人からのメッセージ)

楽園主義
お金のためだけに働く代わりに、人間はロボットにすべての仕事を任せ、創造、研究、調査、芸術 ~
 http://www.paradism.org/index_ja.html
.. ラエル著
_


 “人間が団結すれば、必要な仕事のすべてを機械化し自動化するのに、そう長くはかからないだろう”
 “全人類が本気になって事を成せば、数年のうちに人類は労働の義務から解放されるだろう”
 “必要なのは技術的・科学的能力であり、すべての労働者が、物質的制約から人類を解放しようという団結心に燃えて、個人の利益よりも社会全体の幸福のために、一心に働くことを決意することである”
 “浪費されているすべての手段を有効に使用することである”


 軍事的破滅すら招く金の奴隷社会を是正し、人間が団結し、物質的制約からの解放をめざす ..  。
    • good
    • 1

サザエさん家で言えば


フネもパートで働け
サザエも派遣で働け
ってこと
    • good
    • 1

超高齢社会を迎え、若年~中年男性を労働力とする社会は維持できません。


また大量の移民による労働力を受け入れることも、今の日本人の多くは認めません。

必然的に、従来型の非労働人口、すなわち高齢者・専業主婦を、従来型の労働人口が支えていくことは不可能です。
また、増税も困難で、非労働人口を福祉サービスで支えていくことも不可能です。

となると、従来は非労働人口とされていた、高齢者・主婦も働いてもらう必要があります。(一億総活躍ですね)
そのためには、従来型の長時間労働をやめて、育児中の方も、高齢者も働いてもらえる社会にしようって言う話です。

具体的には、
長時間労働規制:時間外労働規制、時短勤務・変則勤務(週2日午前中のみ等)の導入など
同一労働同一待遇:非正規雇用者と、正規雇用者の待遇同一化(正社員とパートが同じ仕事をしていても、給与・待遇が違っていたりすることの解消)
と言ったことがあがっています。

まあ、理想論に走っていて、なかなか地に足の着いた議論にはなっていませんが。
    • good
    • 0

『絵に描いた餅』です


もしくは中小企業の事情も知らない人が掲げた戯言
    • good
    • 0

「裁量労働制」が核です。


平たく言えば、労働時間でなく、一つの成果・業績ごとに報酬が定められる。
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!