dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高校から運動部って無謀ですか?

高校に入ったらバトミントン部に入りたいと思ってます。
強豪校ではないです。大会もそんなに出てる感じはないです。週三でゆるい感じでした。
部活紹介の文に高校からバトミントンを始める人も多くいます。と書いてあったけど…。
私は運動音痴です。走るのも遅いし、水泳も苦手…。
バスケはパス専門。サッカーも体育でやらなかったけど無理です。笑
しかも、バトミントンも全くやったことがないので。
そんなのが入っても大丈夫ですか?高校入ったら部活に入ってエンジョイしたくて。笑
もちろんやる気はあります!笑

A 回答 (7件)

確かに、バドミントンなら高校で初心者の方はたくさんいらっしゃると思います。


たとえ、下手でも、一生懸命やる姿勢が大事なんですよ。
他の運動部の話ですが、中学からやってた子より上手になっちゃった、というのもよく聞きます。
充実した高校生活をおくってくださいね!
    • good
    • 2

高1からバド始めて、最近転部した者です



絶対、部活内でふざけ合い出来るほどの仲良い子は必要ですね

結構体力や、太ももなどの足の筋肉鍛えといた方がいいですよ
今から自主トレでランニングしたりするのをお勧めします!頑張って下さい
    • good
    • 2

全国目指しているとか、そういう部はかなり危ないです。


かつてのP●学園のように「一元さんお断り」の可能性が少なからずあります。
入部テストが出てきたらまずムリだと思った方がいいですね。

そうでなければ、けっこういけるところが多いです。
その辺は部員に聞いてみるのがいちばんでしょう。

あと、部内の人間関係も部によってまちまちなので、これも聞けるなら聞いておいた方がいいと思います。
    • good
    • 0

バドミントンなら高校から始めやすいと思いますよ。

高校からバドミントンを始める人がほとんどですので
運動が苦手ということなので最初は上手くいかないと思いますが、だいたいのスポーツは慣れである程度カバーできるので続けていくと徐々にできる楽しさが分かると思います
それに、バドミントンは力が要らないので運動してなかった人でも始めやすいかもですね。狭いコートで激しく動くので見た目以上に体力は必要ですが...
    • good
    • 0

他の皆さんもおっしゃってますが、やりたいと思った時が1番のやりどきですよ!


あなたの高校生活が楽しいものになりますように。
    • good
    • 1

やりたいって思ったらやればいいんですよ!ただし、きつい練習もあるとおもいますが、できるだけやめることを考えずに続けてくださいね!一度きりの人生です!悔いはしないようにしてください。

    • good
    • 2

やりたいと思えば出来るさ!

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!