アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子どもが小学生になっても
テレビを 見せない
ゲームもさせない、 本のみ。
の 子育て って、 どうおもいますか?
自由でけど、、、。

A 回答 (5件)

子供が可愛そうです攻めてテレビやゲームを時間制にしてあげればよいのでは?絵本ではなく小学生向けの本を一緒に楽しんで読むとかにすれば

よいのではないですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

知り合いに小4の 息子を
そうやって育てている
人がいて、 私も可哀想だと思う。 だから 学校にも行かせてなくて、 ホームスクールさせてます。ほんと可哀想

お礼日時:2018/02/10 09:51

その子本人がよほどそれに耐えうるタイプ


たとえば陽気で人付き合いが上手とか
マイペースでも気にならないとか
スポーツなどほかのことで何か熱中&仲間がいるとかならいいのですが…

子供向けの流行ものなどは一切見せない、質の良い大人向けのものばかり見せている家の子で
共通の話題がない、最初はお友達も話を聞いてくれても
今みんなが夢中なものに話題が移って盛り上がればどうしても仲に入れない。
それで気を引きたくて、ちょっかいをかけたり、嘘をついたり…
それでトラブルになったりして、だんだんうまくいかなくなったりということが。

その辺は大人も同じですよね
どうしてもテレビや流行、話題の中心になるものが共通のほうが盛り上がる
それでも平気な人、それ以外の話をうまく聞かせられる人、聞き役に徹することができる人もいるけど
知らないのは恥ずかしい、うまく会話についていけないのが辛いって人もいます。

高学年以上になればそれでも、コミュニケーションスキルやキャラ立ちもしてくるのですが
(たとえば自分の知ってるものをうまく紹介する、話題をうまく切り変えるなど)
コミュニケーションが未熟な低学年の子などはそれでうまくいかない場合が。

逆に思春期以降だと「自分たちと異質な人」への排除が始まるので
その辺でも厳しさはあるかもしれませんが

ただ、それだけでうまくいかない、というわけでなく
その子の性格、タイプによって違ってくるとは思いますよ。

あと、テレビもいろんなものがあって
本のみ読んでも時代背景や国、文化が違うものは服装から風俗までイメージしにくいです
資料などで個々に調べても。
想像力を育てるには引きだしも必要で
時代劇なり、ファンタジーなり、映像イメージもある程度大切かと思います。
ゲームもねぇ…ITもですし工場もオペレーターがマシンを動かすところも増えてるし
手術だってそうだし、米軍も無人機の操作にゲーマーをスカウトする時代ですから
その手のもののスキルが多少はないと不利になりそうな気もしますね。
過度にのめりこむのはどうかと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。

少し周りに合わせること、
共感すること
大事ですよね。

最近の歴史のテレビは
よいですしね。

わたしもそう思います。

お礼日時:2018/02/10 09:55

学校で友達との会話について行けなくなると思います。


時間を決めて、くらいまでは許すべきかと。今の時代、テレビなんかの話題についていけないだけでいじめに発展する恐ろしい時代です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

その子小4で 学校に 行かせずホームスクールしてます。
学校行かせてあげては?
て いいたいのですが、
お菓子も たべさせず、、、。
徹底してるんですよね。

お礼日時:2018/02/10 09:57

理想だけど、現実的ではない。


うちは小学校入学まではそうだったけどね。
授業でもタブレット端末を使う時代だから、やはり時代錯誤と言うしかないかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
時代に合わせてあげてほしいですね。その子は小4なのですが、
おやつも 納豆 とか おいも
徹底してるんですけど、
将来人格が 歪んでしまいそう。
学校に行かせず、
ホームスクールしてるんですよね。

お礼日時:2018/02/10 10:00

小学校高学年前までなら、それで楽しい家庭なら問題ない


小学校高学年からは共通のネタで友達付きあいできないと中学いってもハブられるので危険

小さいときのテレビも動画もゲームも、親が子供あやすのが面倒で与えてる部分が大きい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね。
年齢によっても 様々ですよね。
知り合いに 小4なのに、
テレビすら 観せない人がいて、、、。

お礼日時:2018/02/10 01:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!