dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしのベッドについて
この春から一人暮らしを始める高3の女子です。
質問なのですが、一人暮らし用のベッドでヘッドボードは邪魔になりますか?
ベッドボードがあると便利かなと思い、惹かれているベッドがあるのですが、それは結構ヘッドボード部分がゴツくて圧迫感があり、部屋が狭く見えてしまう心配もあります。
それならシンプルなゴツくないヘッドボード付きのベッドの方がいいですか?
ヘッドボードが全くないベッドというのは考えていません。
何かアドバイスがあればよろしくお願いします(*^^*)

A 回答 (5件)

飾りだけのへッドボードなら邪魔です。


電気がついたり、収納できたりするととても便利なのである方がいいです。
家具は長く使うものなのでゴツくても気に入ったものを購入した方が「やっぱりあっちにしとけばよかった」と後悔しなくていいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます(*^^*)
検討しているベッドは電気もつき、収納することもできるものです。
ただ、足元の部分に机がくる予定なので頭の部分にも収納はいらないかなとちょっと悩んでいます…

お礼日時:2018/02/13 09:33

その辺は好みやその人の使い勝手という話になると思うよ。


ベッドボードの収納が必要になることは少ないからね。
デザインやインテリアといった好みの問題と、使い勝手というのは、就寝時に何か必要なものがあって出し入れするとか。
就寝前の読書用の本を入れるのにはいいし、あとはメガネやアイマスクや乾燥対策のマスクとかアロマとか。
エアコン・照明・テレビのリモコン、スマホの充電器やスタンドやイヤフォンあたり?

そういった用途がないなら、きっとジャマになるだけだと思う。
一人暮らし用の部屋はそれほど広くはないはずだから、ゴツいベッドボードのせいで足側に中途半端に開いたデッドスペースができてしまったりね。

ひろーい部屋であれば、逆にベッドボードがあった方が見た目にもいいと思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!
無事に決めることができました(*^^*)
ありがとうございました!!

お礼日時:2018/02/14 16:12

お返事ありがとうございます。


一人暮らしのお部屋ということで、広さは分かりませんが、収納はたくさんあった方がいいですよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びの返信感激です(*´∀`*)
お礼が遅くなり申し訳ありません!
無事に決めることができました(*^^*)
ありがとうございました!!

お礼日時:2018/02/14 16:12

スマホと時計が置けるスペースがあれば、あとは好みの問題だと思いますよ。


風邪を引いたらボックスティッシュは起きたくなります。
しまうスペースより、物を置くスペースの方が必要でしょう。
ベッドサイドに余裕があればサイドテーブルを置くという手もありますが、彼氏ができればあれやこれやしまいたくなりますよ。

ベッドは一人暮らしで最も大きな買い物になりますから、後から必要となっても買い直ししにくいものです。
見た目より実用性重視の方が良いとは思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!
無事に決めることができました(*^^*)
ありがとうございました!!

お礼日時:2018/02/14 16:12

通販を見ればいろいろありますよ


https://search.rakuten.co.jp/search/mall/-/100823/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!
無事に決めることができました(*^^*)
ありがとうございました!!

お礼日時:2018/02/14 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!