dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

都立入試まで残りわずかなのですが、過去問や予想問題を中心にやるのと、用語などのテキストをやるのどっちがいいと思われますか?

A 回答 (2件)

同時進行でしょう。


まず、過去問をしっかりとやってどこができて、どこができないのかを切り分けることが極めて大切です。
できる問題・箇所に時間を費やすのはもったいないですからね。
間違い直しの時に、用語などのテキストの関連する分野・単元に戻って基礎レベルから復習を行えば良いのです。

予想問題は過去問で培った時間配分のペースなどを軸に実際の入試に近い形の新作問題で練習してみるというところが基本の使い方となります。
時間の使い方や問題を解く順番をちゃんと順序立ててできるかどうかの確認がメインで、同じ問題が出ればラッキー程度のものだと割り切りましょう。
    • good
    • 1

過去問がいいと思います。


答えでない問題をテキストや
用語などで確認すれば
頭に入ると思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!