アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

介護士をしている者です。
3月末で退職予定です。
そこで2点気になることがあります。


職場にAさんという人がいます。Aさんはかなり使えないので皆の足を引っ張ってばかりなのでいない方が良いレベルです。そこで辞めさせるか他の事業所に異動するか、の方向になっています。
しかし元々人員に余裕がありません。私が退職するせいで人手が足りなくなり、Aさんを残すことになりました。他の事業所も人員に余裕がないので、こちらに人を回すこともできません。
そこで他のスタッフから、『あなたが辞めるせいでAさんが残ることになった!』『残された人の迷惑を考えろ!』『今辞めるとは、空気読めよ!』と、私が責められるようになりました。
社長からは、『あなたのことは期待していたのに裏切りやがって!』と怒られます。他にもシカトされたり業務連絡も意図的にされなくなりました。

また、私は事務所のパソコンを使った業務を手伝っています。介護員でパソコンを使える人が極わずかだからです。社長からは、『辞めるからには他の介護員にパソコンスキルを教えるように』と言われます。
ですが、ダブルクリックから教えるレベルの人もいるので、いちいち教えてられません。それに、私はパソコンを使えるから偶々手伝ってくれと頼まれただけであって、介護員の業務にパソコン業務はありません。覚えたいのであれば自分で勉強するなりスクールに通うなりして覚えたら良いことです。私は将来的に役立つと考え、自腹でスクールに通い習得しました。退職することで因縁をつけられるから教える気も失せます。
といった事を社長に言うと、『辞めるせいで迷惑がかかっていることをわかっているのか!責任を取って行け!』と怒られます。

職業選択の自由があるから退職は権利です。人手が足りないなら補充するのは人事の役目です。Aさんが使えないのはAさん自身のせいでもあり会社の育成する体制が悪いせいでもあります。
そもそも2週間で退職できるのを、人手不足だから3月末まで居てあげる上に有給も消化しないのだから感謝してほしいくらいです。
退職することで責められるからそう考えてしまいます。
退職はいけないことでしょうか?
退職するのなら皆に責められても仕方ないのでしょうか?


なるべく空白なく働きたいので、今から転職活動しています。滑り止めのためと色々比較して選びたいため、複数社に応募しました。そして、数社から内定をもらいました。
自動的に、入社しない会社の内定は断ることになります。
ですが、内定を断った会社の社長から、当社に苦情の電話が来ました。『折角内定を出したのに、断るとは失礼だ!舐めてるのか!』といった内容だったようです。
そのことで当社の社長から呼び出され、『辞めるだけでも大迷惑なのに、トラブルを作るとは何事だ!辞めるなら大人しくしてろ!』といった事を言われ怒られました。内定を断った事で苦情の電話が来るのは初めてのことです。

連絡もなしに内定をバックレたのであれば苦情が来ても仕方ないですが、ちゃんと内定辞退の連絡をしたので筋は通しました。ハローワークの職員も、複数社受けるのは普通のことで、ちゃんと内定を断れば問題ないと言っていました。会社側も気に食わない応募者のことを就職試験で落とすのだから、内定を断られても文句を言えないはずです。

今時、複数社受けるのは普通のことですよね?
内定は入社前の段階なので断っても何か問題があるのでしょうか?
内定を断るのは失礼なことでしょうか?

A 回答 (4件)

① ただの八つ当たり。

そんな人間たちが介護してるとは
  日本沈没も遠くない未来だな。

② 普通。失礼ではない。
  社長自ら電話してくるくらいだから、規模も器も小さい会社。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

①残念ながら、受け口が広い上にブラックな業界なので素行が悪い人も沢山います。そういったレベルの低い人が多い会社だから退職を決めました。

②逆に、そういった会社だと分かったら、内定を断って良かったと思いました。

お礼日時:2018/02/21 08:14

そうなんですね。


それは大変。。

結局は何をしても文句言われますからね。
辞めてからも、今年は税金関連で付き合いが
発生しますので、うまくやってください。

私も貢献してきた会社を辞めるとき、
大変雑に扱われて嫌な思いをしました。
なので気持ちはわかる気がします。

次の会社でぜひ活躍できるといいですね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

それは大変でしたね。
やはりレベルの低い人もいるので、退職時に責められるのは仕方ないのでしょうね。

お礼日時:2018/02/22 12:10

ごくろうなさっていますね。



まず,退職についてですが,民法では14日前に退職の意思を示せば問題ありません。
今回,堂々とやめればよいです。
退社の意思表示後,業務連絡もないのだから,新たな仕事をすることはありません。
最低限のルーチンワークと引き継ぎをしてでよいと思います。

但し,まったく法外な文句を言う社長と社員がいる職場ですから,
念の為に,職場での出来事の記録を取っておいてください。
可能であれば録音もするほうが良いと思います。

また,退職時の有給休暇の消化は,企業側に拒否の権利はありませんから,
そんな職場からは,さっさと離れた方が良いです。
今からでも,有給を申請して消化すればよいと思います。

次に内定を断った先の問題ですが,
内定を断ること自体,非難されることではありません。
まして,内定を断った人の会社に連絡を入れること自体
個人情報保護法の観点から問題です。
しかるべき対応を取った方が良いと思います。

最後に,職場の社長さんを含めて,他の方の対応は,まったくのお門違いな対応です。
もし,貴方が本当に必要であれば,貴方がやめたくないような処遇で働かせるべきところを
何の対応もせずにいた会社の落ち度です。
そのことを見過ごしてきた周りの方たちにも責任はあり,貴方の責任ではありません。
将来のことを考えて,能力の研鑽を積んだ貴方であれば,
きっと素晴らしい職場に巡り合えます。

がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

確かに内定を断った人の会社に連絡するのは個人情報の漏洩ですよね。コンプライアンスを守らない会社なのかなと考えてしまいます。

ばか臭いので…有給を消化するか、内定先の入社を早められるなら退職日を早めるか、検討します。

お礼日時:2018/02/22 12:08

①あなたの意見でだいたいOKです。


間違ってなさそうです。
ただの八つ当たりが来ているだけです。
無視してOK

②これも関係ない話です。
断るのは全く問題ありません。

これらはどちらも問題ないのですが、
当然の権利という顔をして主張すると、
嫌われやすいだけです。
された側は嫌なのでね。

ま、仕方ないですが、気遣いできた方が
世の中を渡っていく際は、より賢いかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます。

気遣いをしています。
人手不足だから2週間で退職できるところを、私の希望で3月末まで有給消化せずに在籍するのです。
内定を断るにしても、連絡が遅れても申し訳ないから、早めに連絡をしたのです。
相手が因縁を付けるから、こちらも降りかかる物を払っているのです。

お礼日時:2018/02/21 08:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!