アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

縦書きで文書を作成しています。
「です。」という語句の「す」が一番下に来てしまい、1行目の末が「です」、2行目の頭が「。」にならないよう禁則処理がされるのですが、
前の行に「。」を含めてほしいのに「で」のあとに一文字分空白になり(空白が入っているわけではなく、隣の行と見比べて一文字分あがってしまっている)、次の行が「す。」で始まります。

文字数的に行の一番最初が「、」や「。」になってしまうとき、
「その手前の一文字も次の行に持ってくる」ではなく、
「、や。を前の行に含めてしまう」という処理をしてほしいのですが、どう設定したら良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

No.2の回答者です。



[ページ設定]で[原稿用紙の設定にする]になっていないのですね。
だとしたら、[文字数と行数を指定する]になっていて、段落の配置が
[右揃え](縦書きだと[上揃え])になっている状態だと思います。

[両端揃え]なら、[句読点のぶら下げを行う]で行末外に配置されます。
このままだと、一行の文字数が指定の数にならない場合もあります。
[オプション]の[文字体裁]での[文字間隔の調整]で、[間隔を詰めない]
の指定をしておけば、希望のレイアウトになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たびたびすみません、それも違います…

ページ設定の「文字数と行数の指定」は「行数だけを指定する」になっていますし、
段落の配置は「左揃え」です。
とりあえず「両端揃え」でぶら下げはするようになったので、このまま他の部分に支障が出ないかチェックしてみます。
オプションはどこにあるかわかりませんでした…

お礼日時:2018/03/01 22:21

[ページ設定]で[原稿用紙の設定をする]にしていませんか?


縦書きでも横書きでも同じですが、上記設定をすると[禁則処理]の
設定によって一文字分の空白ができることがあるので。

[段落]の[体裁]タブで[禁則処理を行う]にチェックが入っていて、
[句読点のぶら下げを行う]にチェックが付いていないと、句読点が
行頭に来てしまう[行頭禁則文字]の影響で、その前の文字「す」が
行頭に配置されます。

句読点が次の行に送られる段落部分で[句読点のぶら下げを行う]に
チェックを入れて、フッター側へと句読点がぶら下げられるように
してみてください。
http://www.office-qa.com/Word/wd58.htm
https://www.wanichan.com/pc/word/2016/04/14.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

原稿用紙の設定にはなっていません。
また、段落の「句読点のぶら下げを行う」も、既にチェックされている状態でした。
なのにどうしてぶら下げを行ってくれないのでしょう…

お礼日時:2018/03/01 20:59

文字間隔を縮める。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それだと、隣の行と合わなくなっちゃうので…

お礼日時:2018/03/01 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています