アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ワードで作った手紙を、市販の便箋に印刷したいのですが、設定の仕方がわかりません。便箋の空白、行間、行数を計って入れてみたのですが、うまく収まりません。
どうか、お教え下さい。

A 回答 (4件)

便箋が手もとにないので、推測で、30行とします。

便箋の最上部のケイと便箋の上端が20ミリとします。30行ということは31本のケイ線がありますが、最上部のケイと最下部のケイの間が200ミリとします。
文字の大きさ(フォントサイズ)はいかほどでしょうか?10ポイントか10.5ポイントですとほぼ3ミリです(正確には1ポイントが約0.3514ミリ)。ここでは3ミリとします。
200÷30で1行の高さが6.67ミリと算出します。これから3ミリを引いた3.67ミリに上記の20ミリを加えて、23.5ミリ(0.5ミリ単位)になります。
ファイル→ページ設定 の「余白」タブで、上を23.5ミリとします。左右はお好みに、下は適当で結構です。「文字数と行数」タブでは、「文字数と行数を指定する」または「行数だけを指定する」に黒丸を入れたほうがいいでしょう。行数と行送りの表示数字は、そのままで結構です(30行と指定しても、あまり意味がありません)。
さて、30行で200ミリですが、3.5ミリ(計算結果では3.67ミリ)上を削ってあるので、196.5ミリ÷30で、1行の高さが6.55ミリとなります。
手紙を書き終えたら、全選択(「Ctrl」+「A」)のうえ、書式→段落 の「インデントと行間隔」タブで、
 行間→「固定値」(プルダウンメニューから)
 間隔→6.55mm(半角で入力)
とします。なお、6.55mmは、場合によって18ptのように自動的に変わりますが、それは気にしなくてもかまいません。これで印刷してみてください。
上余白が思惑と違う場合→プリンタとの兼ね合いも原因していますが、WORDのほうで微調整してください。すなわち余白の上23.5ミリを、22ミリとか、25.5ミリとかにしてください。
行間が思惑と違う場合→間隔の数値(18pt)を、18.5ptとか17.9ptとか、細かく数値を変更してください。

アドバイス : 印刷を終えたら(必要でしたらそれを保存したあとで)、全選択(「Ctrl」+「A」)で削除(「Ctrl」+「V」)して、ファイル→名前を付けて保存 で適当な名前を付けてください。例えば「便箋」。これをデスクトップなどに保存しておくと重宝します。今後この「便箋」ファイルを開くことで、常に上記の設定が反映された状態で手紙を書くことができます。ここにはフォントサイズや、フォント(楷書体などを使った場合それも)情報も保存されます。上記の削除のとき、必要なら住所氏名などを残しておくのもひとつの方法です。なお、保存した「便箋」のアイコンを右クリック→プロパティ で、「読み取り専用」にチェックを入れておくことも、あわせてお勧めします。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しいご説明ありがとうございました。
私にできるかわかりませんが、確認しながらやってみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/08 13:35

ワードの用紙設定で


「用紙タブ」にて用紙サイズを指定します。
A4、B5など初期設定にないサイズでしたら、ものさしで用紙の幅と高さと図って直接入力してください

「余白タブ」で縦長か横長かを指定。
罫線が入っている便箋だと思いますので、、用紙の端から一番端の罫線までの幅を余白「上」と「下」に入力してください。(上下で幅が違うことがありますから、両方計ってください!)左右はバランスが良いと思う数値を入力してください。

「文字数と行数タブ」で
便箋1枚にある罫線の本数を数えてください。その本数より1をマイナスした数値を「行数」に入力してください。

フォントの大きさは潰れて見えるまで大きく出来ます
(普通の便箋だったら16ptくらいが限界でしょうか…)
改行は行数を入れた時点で自動に設定されています。

縦書きも横書きもできますよ
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございました。
御礼が遅くなって申し訳ございません。
参考になりました。挑戦してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/08 13:38

うちにある便箋(行間が9mm)では


書式→段落→インデントと行間隔の間隔のところの行間を固定値にし、間隔を25ptでうまくいきました。
白紙でテスト印刷し、便箋と合せ透かして確認しながら調整し合わせました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました。
パソコン自体が初心者なので、四苦八苦しております。
教えて頂いたように、がんばってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/08 13:42

既に罫線が印刷された便せんにプリントするのは難しいです。


基本的に、何度かテスト印刷しながら合わせるしかありません。
まずは一行目が合うように余白を調整して、そのあとで行数と行ピッチを合わせるといいかも。

もしスキャナをお持ちなら、その便せんをスキャンして画像としてワープロの画面の用紙サイズいっぱいに貼り付けてから、余白や行数を設定すればテスト印刷の回数はかなり減らせます。画面上で合わせられますので。
もちろん合わせ方が終わったら、便せんの画像は削除します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
スキャナは持っていないので、印刷を繰り返しながらがんばってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/08 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています