dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕には辛いことがあるとぬいぐるみを抱っこして、その辛かったことをいろいろ話すといったことで変わったストレス解消します。時には泣いてしまいます。

変ですか?

A 回答 (5件)

小さい子供には大抵そうしたペットがあります。

昔々、私の息子が一歳ちょっとのころ、買ってやった犬のぬいぐるみが大の気に入りで、いつも一緒、ボロボロになっても手放そうとしませんでした。さすがに成人した今では、そんなことはありませんが、まだ家では犬、トラ、ウサギ、クマ、ミミズクのぬいぐるみが幅を利かして、棚の上から私たちを睥睨しています。小さい子がいるわけでもないのに。
いいではありませんか。それで、安心できるのなら、誰に迷惑がかかるわけでもないし、見せびらかしもしない、外へ持ち出すのでもありませんから。たとえ幼稚と言われようとも、「カレ」や「カノジョ」をとっかえひっかえするよりははるかにましです。
人間は不思議な生き物です。かの大英帝国の鉄血女性首相も、家では始終ぬいぐるみに話しかけていた、と聞いたことがあります。背負っているものが大きいほど、そうしたことが「必要」だったのでしょう。それが人間の「良さ」でもあるのです。
ぬいぐるみに限らず、誰だって一つや二つ、そうした心の安定のための「秘儀」があります。安全弁です。それ以上の意味を持たせているわけではありません。捉われなければそれでいいのです。
    • good
    • 2

自分を癒してくれるモノは人それぞれでしょう。


良いと思いますよ。
    • good
    • 1

変ですけど、人に迷惑かけてないから


別にそれでいいと思います。

なんか哀れに感じます
もし私があなたの友達なら、
相談に乗ってあげるよ。
なんかかわいそうだから
    • good
    • 1

人前でしてるわけじゃないのだから変には思わない。


ストレス解消法があるのは良いこと。
    • good
    • 1

フィギュアスケートで金メダルを取りそうです。


見る人によってはゲイみたいに見えるだろうけど、別にあなたが良ければそれで良いかと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!