アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫が会社の保険の扶養手続きをなかなかしてくれません。
私は現在妊娠8ヶ月会社員。
3月末で会社を退社する予定です。
出産一時金の申請には保険証番号が必要なのですが、
今の保険証は退社後同時に抜けてしまう為使うことが出来ません。
その為3月中に今の会社の社会保険を抜け、旦那の扶養に入りたいのですが、なかなか手続きをしてくれません。
出産一時金の申請の書類は4月頭くらいに提出したいのですが、このままでは間に合いません。。
社会保険の保険証が届くのにだいたい2週間ほどかかると聞きました。とても焦っています。もし間に合わなかったら最悪自分で国民健康保険に加入するしかないかと思っているのですが、4月から無職で5月には子供が生まれる為、保険料を払うことが出来ません。不安です。
夫は婚姻届を出す時もなかなか戸籍謄本を取ってきてくれず結局婚姻届を出すことが出来たのは先日のことでした。
出産のため、寝る間も惜しんで働いてくれているのでとても感謝しています。ですが、仕事が忙しいを理由に必要な手続きを後回しにされると私も不安ですし焦ってしまいます。
妊娠中、いつ緊急入院→出産となるか分からないので動けるうちに必要な手続きは済ませておきたいのですが、寝る間も惜しんで働いているということもあり、あまり急かすこともできず。。
長々と下手くそな文章申し訳ありません。
どうしたらいいのでしょうか。

A 回答 (4件)

出産手当金については、どうなっていますか?


継続の条件のうち退職日時点で健康保険被保険者期間が継続して1年以上であることを満たしていますか?
日額によっては、御主人の健康保険の被扶養者&国民年金3号になれません。
なれないなら、国民健康保険&国民年金1号 か (条件を満たしているなら)任意継続健康保険&国民年金1号 にしなければなりません。

健康保険料&厚生年金保険料は、産休中や育休中は、手続きすれば、労使共に、免除になります。
国民健康保険料(税)や国民年金保険料や任意継続健康保険料は、妊娠出産育児を対象とする免除は無いです。

退職日を延ばして産休終了日まで在籍して産休終了日付で退職するのはいかがでしょうか?
ーーーーーーーーーー
仮に、産休終了日まで在籍せずに退職するとします。

退職日時点で健康保険被保険者期間が継続して1年以上だった人が、退職日から6ヶ月以内に出産したら、退職した会社での健康保険組合から出産育児一時金を受給することができます。
ただし、出産日時点で資格がある公的医療保険からも受給して、二重に受給するのは不可です。
    • good
    • 0

#2です。


>一時金は直接支払制度を利用するため保健所番号を記入して入院前に提出して下さいと病院から書類をいただいております。

それならその事情を病院に伝えればどうすればいいかを教えてもらえると思います。
もしかしたらとりあえず現在の保険証の番号を記入して下さいといわれるかもしれませんが、ここのところは入院される病院に問い合わせた方が確実です。

もし間に合わなければ国民健康保険に加入しようかと思われているようですが前述のようにこれだって加入するためには現在の会社の保険証を返したという証明書がいりますし、新しい保険証が発行されるまでに2週間程度はかかります。

ともかく事情を話し病院にご相談されるしか方法はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいお返事誠にありがとうございます。
そうですね、一度病院に確認してみたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2018/03/07 17:24

質問の内容からして社会保険のうち健康保険ですよね。


現在の会社をまだ辞めていないのですからご主人の健康保険に加入することができないのは当たり前のことです。2種の健康保険に同時に加入できないことは法律で決められています。現在勤めている会社に保険証を返却したという証明がない限り他の健康保険にはいることはできません。国民健康保険にしても同じです。この証明書は保険証を返却した後あなたが現在勤めておられる会社から送られてきます(直接手渡しの場合も考えられますが)のでこの証明書を添えてご主人の会社に申請することになるのです。
ご主人の会社での健康保険の手続きに2週間程度かかることを心配されているようですけど病院で事情を話し現在夫の保険に加入手続き中と説明すれば加入後に保険証を提示することを条件に保険診療してもらえますのでご心配には及びません。

2種の健康保険に同時加入できないのですから保険証がないという空白の期間ができることは当たり前のことでこのあたりのことは病院側もしっかり把握できています。

>出産一時金の申請の書類は4月頭くらいに提出したいのですが
ちょっと認識を間違われているのではないですか。出産一時金は出産後でないと申請できませんよ。

https://192abc.com/50119
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返答ありがとうございます。

一時金は直接支払制度を利用するため保健所番号を記入して入院前に提出して下さいと病院から書類をいただいております。

お礼日時:2018/03/07 16:44

そりゃ退社していないのに、扶養に入るのは無理ちゃいますか。

さっさと退社しちゃいましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
今のうちから手続きの準備をして退職後すぐに保険に入れるようにしていただくことになりました。

お礼日時:2018/03/07 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!