一回も披露したことのない豆知識

こんにちは。
よくわからない話なんですが、友人が「なんか兄ちゃん、コンポの重低音にあわせて電球光るようにしたよ。」というようなことを言っていました。
彼が言うには、ステレオとコンポを接続するための赤と黒の端子の部分に銅線をぶちこんで電球とつなぐとかどったらこったらで、うまくいくらしいんです。
…が、何の知識も無い僕でも、普通にうまくいかなさそうなことはわかります。
まさかとは思いますが、彼の言ってるような方法で、みごと曲の重低音にあわせて電球が光るなんてことはできるのでしょうか?
その方法じゃなくても、音にあわせて電球が光る装置だとか、電球を接続してうまく音にあわせて光らせるようにできる改造方法とかありそうな気がするので、何かご存知のかたがいれば教えてくださいませ。

A 回答 (5件)

なつかしいです。

わたしもよく、同様の遊びを子供の頃、よくしたものです。

原理を説明しますと、オーディオ信号(ライン出力)は、発光デバイスを駆動するほどの出力はありませんので、アンプでこれを増幅してやりますと、LEDや電球などをドライブできる程度の電力になるのです。発光デバイスの代わりに、アナログのメーターをつないでみると、レベルメーターになります。とてもおもしろいです。

実際、LEDを発光させる程度でしたら、アンプはトランジスタ1個で十分です。(これを赤外線LEDにし、信号をFM変調しますと、むかしのアナログコードレスヘッドホンの送信機になります。)

オーディオ用のパワーアンプくらい大きな出力のモノですと、電球を発光させることもできますが、LEDでいいなら、オーディオ用パワーアンプのような高性能のモノではなくても、トランジスタ1個の簡単な回路で十分です。また、レベルメーターのキットなども売っていますね。

電子工作が難しいなら、グラフィックイコライザを購入するといいかもしれません。グライコに付いています、スペクトルアナライザは、周波数ごとにレベルメーターが小気味良く動いてくれ、見ていて楽しいです。中古なら数千円で買えます。

参考URL:http://search3.auctions.yahoo.co.jp/search?sb=de …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

レベルメーターまで取り付けられるとは、かなり面白そうです。
なんだかとてもわかりやすくお話していただいている感じはわかるんですが、当方電子回路などといった話になるとトランジスタって食べれるの?
ぐらいは真顔で言えるくらい知識が無いもので、理解度20%といったところです、すいません。
かなりがんばって回路も考えて見ましたが、やっぱり駄目そうなので、ここは安全にお店にいって探そうかとおもいます^^;。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/17 20:16

>ステレオとコンポを接続するための赤と黒の端子


ってアンプのスピーカー端子の事だと思います。

>コンポの重低音にあわせて
もし、センターウーハー用の端子が空いていれば端子間に入れれば100Vの電球でも点灯可能です。
ただ、間違えて端子間をショートさせますとアンプ回路の破損またはアンプのヒューズが飛ぶ事もあるのでご注意下さい。

左右のスピーカー端子に付ける場合はスピーカーと電球を並列に繋げば良いのですが、スピーカのインピーダンスの方が電球(60Wで26オーム程度)の抵抗より低いので薄く点灯する程度じゃないかと思います。

この方法はアンプのスピーカー出力に余裕が無いとアンプ回路が加熱するのであまり良い方法では有りません。

安全な方法でしたら#2~#4のお方が言われている様に簡単なアンプを利用する方法がお勧めです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱり電子工作とかわからないので、安全な方法に逃げることにします^^;。
どうもでした。

お礼日時:2004/10/17 20:24

オートバックスとかにそういうキットとかアクセサリ売ってないですかねぇ~。



車内のウーファ低音を小型のマイクで感知し、それに追従して発光させる…よーなヤツが売ってそうな気がするんですが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あそこはそういうものも売ってる店だったんですか!
カーステレオで大丈夫ならきっとミニコンポでも大丈夫ですよね、今度言ってみることにします。

お礼日時:2004/10/17 19:38

こんばんは


良く高級ステレオなどに付いている 音のレベル表示計のようなものですね。それを段階が有るのではなく1つの電球やledなどで明るさを調整してやればいいのですね。それならば簡単です。音の出る信号を(大きさのレベルを)光に変えるだけですから少しの電子回路で出来ます。秋葉原などに行けばキットがありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電子回路ですか。
なんとなくその言葉を聞くだけでたじろいでしまいます。
ここは北海道で秋葉原のほうに行けないのが残念です…。

お礼日時:2004/10/17 00:23

>赤と黒の端子の部分に銅線をぶちこんで電球とつなぐとかどったらこったらで、うまくいくらしいんです。



はいそうです。
100W程度の電球つないだら解るよ。

アンプのボリュームはあまり大きくしないでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えっ、これ本当なんですか?!
実はやってみようかなと思って今日日曜大工店に行って電球とかをそろえようと思ったんですが、電球しか売ってませんでした。
つなぐためには銅線と電球を入れる容器? なんだか名前はわかりませんが、昔理科の実験のときとかに豆電球をくるくる回しながら入れたようなあれが必要だと思うんです。
そういうのはどこで売ってるんでしょう?

お礼日時:2004/10/17 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報