プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

DENONのAVC-2308というアンプに大型のスピーカーをつないで音楽を楽しんでいます。
今回、ノートパソコン(東芝 Dynabook Satellite PB35RNAD4R3AD81 Windows7 )をこのアンプにつないで音楽を楽しみたいと思っています。
この場合、このノートパソコンのイアホンジャックからコードを出し、それをDENONのアンプにつなぐしか方法はありませんか?
HDMI端子は映像を映すため、テレビのモニターにつなぐ予定です。
できるだけいい音で音楽を楽しみたいのですが、イアホンジャックに線をつなぐ以外方法はありませんよね。。。。。
もし、それしか方法が無い場合、いい線を買えば音は違ってきますでしょうか?

A 回答 (8件)

>でも、HDMI端子は映像用にテレビと繋げています。



AVアンプに HDMI出力がありますので、
PC - アンプ - テレビ
と、HDMIで接続すれば良いです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

なるほどです。
こんな簡単なこと、わざわざ教えてくださってありがとうございます!

お礼日時:2017/05/26 12:28

A:No.4 です。




>USB端子にUSB-DACを繋ぎ
   はい!これは分かります!
>PCとAVC-2308を繋げば音楽を楽しめます。
  これですが、パソコンのどの端子にどんな線を挿せばいいでしょうか?
  PCとAVC-2308を何の線で(LAN?)で、
  パソコンのどこに挿せばいいかということが分かれば・・・。

と返ってきたので、他の方の回答で十分お分かりと思いますが、蛇足ながら追記します。

1.ノートPCにDACのUSB端子を挿し、DACのヘッドホン端子からAMPのAUX端子などの開いている端子にオーディオ用コードを繋ぐ。

2.ノートPCにDACのUSB端子を挿し、DACのRCA端子からAMPのAUX端子などの開いている端子にオーディオ用コードを繋ぐ。

3.ノートPCとDACをUSBケーブルで繋ぎ、DACのRCA端子からAMPのAUX端子などの開いている端子にオーディオ用コードを繋ぐ。

4.ノートPCとDACをUSBケーブルで繋ぎ、DACの同軸端子または光端子からAMPの同軸入力端子または光入力端子に同軸ケーブルまたは光ケーブルで繋ぐ。

※ 4.については、AVC-2308には同軸と光のデジタル入力端子があるので、デジタル接   続をしたい場合の対応です。

なお USB-DAC も、いろいろと機能や種類、安いものから高いものまで様々ですので、どれを選ぶかで接続方法などが変わってきます。
USB-DAC を選ぶときに、機能や接続方法などHPに図面などで詳しく載っております。
じっくりご覧なってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

もう何とお礼を申し上げればよいものやら。。。
1~4のどれがいいか迷いますがwww
まず、直接つないでみて、買ったDACと比較してみます。
本当にありがとうございます!

お礼日時:2017/05/26 12:27

>ノートパソコンのイアホンジャックからコードを出し、それをDENONのアンプにつなぐ


これは、あまりおすすめできません。
ノートパソコン内蔵のサウンド機能(あまり音が良くない)から、ノートパソコンのヘッドホンアンプ(とても音が良くない)で増幅した音をAVアンプが受けるので、出てくる音は推して知るべしです。

ノートパソコンのHDMI出力端子をAVアンプに接続するのは、結構よい方法です。アンプ部が、質の良いAVアンプのそれだけを使うことになりますから。HDMIでTVと接続すれば、映像はTVで、サウンドはAVアンプに接続したスピーカから出力するのも可能でしょう。

ノートパソコンにUSB-DACやUSBオーディオアダプタを接続し、それとAVアンプを接続する方法が、理屈の上では最も良くなるはずです。サウンド機能自体がPC内蔵のを使わず、USB-DACのそれを使うことになるので。でも、USB-DACと言ってもピンからキリまであるので、あまり安物を使うとHDMI接続より音が悪いかもしれません。

まずHDMI接続を試し、満足できなかったらUSB-DACを物色すると良いかと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます!
とてもとても参考になります。

>まずHDMI接続を試し、満足できなかったらUSB-DACを物色すると良いかと思います。

そうします!

お礼日時:2017/05/26 12:23

ノートPCとAVアンプをHDMIケーブルで接続すれば良いです。


USB DACなどを使う方法もありますが、AVアンプにもDACが内蔵されていて、
アンプ自体の価格帯からして、性能が良いものが搭載されていると推察されます。
ですので、ヘタなUSB DACを使うよりも、アンプ内蔵のDACを使う方が良さそうに思えます。
その方法がHDMIケーブルでの接続です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
でも、HDMI端子は映像用にテレビと繋げています。
これは外せないのですが、どうすればいいでしょうか?

お礼日時:2017/05/25 19:48

USB端子にUSB-DACを繋ぎ、PCとAVC-2308を繋げば音楽を楽しめます。


安いものではアナログでの接続が、高額なUSB-DACでは同軸や光での接続にも対応しているので、お好みで接続できます。
アマゾンなどで検索すれば、お気に入りが見つかるかも・・・?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!!

>USB端子にUSB-DACを繋ぎ

はい!これは分かります!

>PCとAVC-2308を繋げば音楽を楽しめます。

これですが、パソコンのどの端子にどんな線を挿せばいいでしょうか?
あと、その線をアンプにつなぐと思いますが、
それは inpekoさんが書いてくださったようにすればいいんですよね。
ということは、PCとAVC-2308を何の線で(LAN?)で、
パソコンのどこに挿せばいいかということが分かればできそうです。
イアホン端子ではないというのはさっき教えてもらいました。

お礼日時:2017/05/25 17:52

DACとかオーディオインターフェイスとか呼ばれている機器を使ってください。


これは、パソコンの中にある音楽(デジタルデータ)を、アンプで再生できるアナログ信号に変換してくれる装置です。
使う機器によってある程度音の善し悪しに関係しますが、とりあえず最初は手頃な価格のもので良いと思います。またDAWで使う場合は多チャンネルが必要になることがありますが、聴くだけなら2chの出力があれば用は足ります。
パソコンからはデジタルで出せればいいので、イヤホンジャックなどを繋ぐ必要はありません。
そもそもイヤホンジャックの出力なんてノイズが多いので、いくら高価なケーブルで繋いだとしてもピュアオーディオには向いていません。

ご参考までに、私の環境はパソコンからFireWire(IEEE1394)で10ch入出力のオーディオインターフェイスにつなぎ、そこからアナログミキサーに繋ぎ、そこからオーディオプリアンプ経由で真空管アンプで音楽を聞いています。
オーディオアンプにつながっているカセットデッキやアナログプレーヤーからミキサーに戻し、パソコンでデジタル化したりもしています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

す、す、すごすぎる。。。。
神のようです。
私のもやって欲しいです。

お礼日時:2017/05/25 17:48

No.1です。



DENONのAVC-2308の後部パネルに
アナログ入力端子があると思います。

AVC-2308の取リ扱い説明書の18ページの
右下に、

  ”外部入力(EXT. IN)端子に入力されたアナログ入力信号を再生”

のRCAピンジャックへ接続し、

"本体の EXT. IN ボタンまたはリモコンの INPUT ボタンを押して“EXT. IN”を選ぶか
メニューの“Input Setup” – “Input Mode” – “Input Mode” – “EXT. IN” の設定"

のように設定します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とにかくありがとうございます!
8回くらい読み返しましたが、脳味噌がうにゅうにゅしています(汗)
やれるかなぁ。。。。

お礼日時:2017/05/25 17:47

USB-DAC の製品の中に RCA 端子があるものがあります。


そう言うのは使うのは、どうでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

さっそく今、調べてみましたが、音は良くなりそうですね!
ただ、配線?のことが分かりにくいのですが、
ノートパソコン(東芝 Dynabook Satellite PB35RNAD4R3AD81 Windows7 )のUSB端子にUSB-DACを挿しこむんですよね?
アンプ(DENONのAVC-2308)には何も挿さないんでしょうか?
スピーカーから音を出すためにはアンプにパソコンからの線を挿さないといけないと思うのですが、このへんがちんぷんかんぷんです。。。

お礼日時:2017/05/25 16:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています