dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

眼科で、コンタクトレンズの処方箋の発行や、コンタクト店(併設眼科)で購入をするのに、保護者の許可は必要でしょうか? 眼鏡の処方箋では必要がなかったはずですが、コンタクトは医療用具ですし、危険が伴っているので、保護者の許可がいるような気がします。できれば1人で行って購入したいのですが、やはり許可が必要なのでしょうか?

A 回答 (3件)

私が高3のとき初めてコンタクト作りましたけど、当時は何もいらなかったと思います(約10年ほど前)。

勝手に作って家に帰ったらめちゃめちゃ親に怒られましたけどね。なので、親に許可というか、一言言ってから購入するようにしたほうがいいと思います。一応、異物を目に入れるわけですから、親も心配すると思いますよ。
    • good
    • 0

私が現在行ってる所は確か15歳か16歳未満の人は


保護者の名前を書かなければいけません。

以前行ってたところは親が付いていって親がサインを
しなければダメでした。

コンタクト店に電話で問い合わせをしたらどうでしょうか?

この回答への補足

追加質問です。やはり、親に無断で買うのは難しい、ということでしょうか?

補足日時:2004/10/23 17:06
    • good
    • 0

未成年ですが、作ったとき特に必要なかったと思います。

同意書も書かされた覚えもないですね。
普通に眼科へ行けば作ってくれると思います。一言親御さんに言っておけば大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!