dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1女子です。
私は、過敏性腸症候群で悩んでいます。

何回かこの教えて!gooで相談したところ、病院に行くのを勧められたのでGWに病院に行こうと思うのですが、過敏性腸症候群は何科ですか?

ちなみに私は、ガス型、便秘体質、下痢なし、腹痛なしです。前に少し小さめの病院に行って話をしたのですが、レントゲンを撮られ、「特に異常なし」と言われ、便秘薬とガスをおさえる薬をもらいました。でもあまり良くなりませんでした。

次は大きめの病院に行こうと思うのですが、やはり消化器内科でしょうか?

回答よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

クリニックなどの消化器内科で大丈夫ですよ。

    • good
    • 0

どこかの病院で「過敏性腸症候群」と診断を受けましたか?自己判断ではないでしょう?私も「過敏性腸症候群」と診断されましたが、それは近所のかかりつけの内科の先生です。

あくまで私の考えですが、あなたは神経質で、ストレスを感じると胃腸にくるタイプではないですか?薬も処方されますが、要はストレスの解消と大らかな気持ちを持つ事が一番だと思いますよ。
    • good
    • 1

総合病院や大学病院は今は受付の総合窓口で問診をして受診科を案内してくれます。


話しの内容だと消化器内科だと思いますが、胃腸科や神経科かもしれませんから、窓口で症状を詳しく話してちゃんと診てもらうといいですよ。
お大事になさってください。
    • good
    • 1

しっかり喰うと 便秘もガスも治るかもふん

    • good
    • 0

精神科でも診てくれますよ。

    • good
    • 1

消化器内科ですね


異常なしと言われたのならおそらく大丈夫でしょうけど
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!