プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は英語と日本語を話せるのですが、たまに英語の中に上手く日本語で説明できない単語などがあって困っています。

"Dry"という単語です。

そのまま使うのであれば、乾燥や乾いているという意味になりますが、
誰かがつまらない、下手なジョークを言ったときに、"haha. Dry"というように使うことがあります。この時に使う"Dry"を日本語でうまく説明できません。

スラングなので正しい英語ではないのですが、日本語で説明する場合はどのように説明したらいいでしょうか?

A 回答 (10件)

このコンテキストなら、つまらないという意味です

    • good
    • 0

dad,s joke

    • good
    • 0

訳そうとしないでその状況で日本語で返すとしたら何て言うかを想像してみる。

そのときに浮かんだ言葉が日本語で相当する表現の一つだと思います。

その表現を思い浮かべた上で「これはスラングだから直訳はないけれど○○と同じようなときに使うよ」のような感じで説明しても良いかと。

少なくとも私は大体そうしてますね~。もしくは状況を詳しく説明して「こう言うときに日本語で何て言うんだっけ?」と相手に投げちゃいますね~(笑)

ちなみに a dry joke はわかりにくい皮肉のこめられたジョークのことですがそれとはまた別物でしょうか。下手と言うよりも逆に高度なジョークに対して使う表現と言う理解でしたが… 

つまらないジョークだったから "dry" だったのか、それとも「辛口だね」のほうだったのか… それとも本人に対して「さめてるね」のようなニュアンスで言ったものか…
    • good
    • 0

ピッタリするか分かりませんが、本来の意味から離れて「つまらない」という感じだと「しょっぱい」がありますね。

    • good
    • 0

面白くないね。

興味ないね。アホらしい。

(WEBSTER Dic.)
Learner's definition of DRY
: not interesting, exciting, or emotional
The novel included several long, dry [=boring] passages.
His lectures were usually very dry.
9
: funny or clever but expressed in a quiet or serious way
He has a very dry sense of humor.
a dry wit
    • good
    • 0

スラングとして dry ということばを 否定的な意味で「つかう」傾向があることと、「だからつまらない」という主観的な価値判断を「意味」として込めたい、というお気持ちは、たいへんよくわかります。



でも、スラングとしての dry の「定義」が定着してるとは思いません。Urban Dictionary での dry のエントリーでもわかることですが、それぞれの定義にたいする votes up/down の傾向として、up が down よりも圧倒的に多い定義がありません。個人的には共感できる意味でも、賛否両論になっています。その理由は、もともと客観的な状態をあらわす形容詞に、主観による価値判断をまじえてつかっているからだと思います。

たとえとして a dry joke をもってくるときは、「dry はもともとは <冷たくて皮肉っぽい>という意味なのだけれど、わたしたちのまわりでは、スラングとして、<つまらない>という意味にもつかうの」というていねいなご説明が必要です。しかも、ここで聞き手が、dry = つまらない (boring) というスラングとして覚えてしまう、という、かなりリスクの高いことをしてしまう責任をともないます。

ネイティブスピーカーであるあなたが、日本人に英語のスラングを紹介するときは、まず、英語の本来の意味と、じぶんたちのまわりでつかっている意味や用法のちがいを、英語のフォーラム(Stack Exchange や Word Reference など)で確認して、どれだけ認知されているかという事実をふまえて、できるだけ「わたしたちのまわりではね」という注意書きをつけるようにしてみましょう。

そのうえでなら、dry は、
クソつまんねぇ
ダルい
アホくさ
ウケる(ネガティブな意味で)
などの訳になさってもいいと思います。

わたしなら、Oxford か Cambridge の定義だけをたよりに、ほかのご回答にあったように「辛口」あたりでおさえておきたいのですけれど。

ご健闘を。
    • good
    • 0

a dry joke、a dry humor のもともとの英語での定義がちょっとちがうのではないですか? ここでの dry の同義語は、unemotional


very subtle
deadpan
not too broad
で、内容がとくに
ironic
なものをさします。

ひとによっては、それが funny と思える場合もあるので、日本語訳として、つまらない、下手な、という判断がはいる意味にはかならずしもなりません。

聞き手が、そういったジョークを好まないとしたら、しらける、という評価はできますが、dry はその理由となる上記の(英語の同義語にあるような)聞き手が好まない特徴そのものではあっても、直接、おもしろくない、という意味にはできません。

ただし、funny といっても、わらいころげる(lol 系)の内容ではないので、好き嫌いを別として、あまり「笑えない」ジョークであることはたしかです。

なので、ほかのご回答にもあるように、
辛口ね
いうね
シブいね
にような日本語にして、好き嫌いの感情を直接的には示さないことばにしてみましょう。
    • good
    • 0

しらける、でいいんじゃないでしょうか。



日本語でも、正しい日本語ではないけど漫画の中などで「(しっら~)・・・。」などと表現することがありますし。
    • good
    • 0

日本語でなら、「すべる」で、


「今のジョーク、すべったね。」
    • good
    • 1

言い方が辛口だね、ぐらいかも。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!