dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

共産主義は失敗したとして 競争の激しい資本主義は好きですか?

資本主義も大分修正されてきましたが アメリカではオバマケアさへ見直されています

貧富の差が出て勝ち組になれる保証のない資本主義は好きですか?

資本主義でも共産主義でもない第三の主義はないものでしょうか?

第三の主義を考え出さなかった経済学部は怠慢だったのではないでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

またまた、とても良い質問ですね。



共産主義は、平等を前提にしていましたが生産量の不足から貧困となりました。

資本主義は、自由を前提としていましたが格差社会が拡がりました。

そこで、私は、
教養主義を考えます。平和を前提とします。

AIによる人間社会の物質面や精神面での役割を期待するからです。
これからの世代は、知識や論理や行動が生活の上で必要となります。
だから、教養があれば豊かな生活ができると信じるからです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

教養主義ですか それなら教養の方も確りしないといけませねえ。

僕は存在主義です 全ての人の存在、人権を守ることを第一義とします。

存在 存続 充実 未来の存在の実現 永遠を目指します。

AIの働きが気になりますねえ。

お礼日時:2018/05/07 20:34

さて江戸時代はなに経済主義?



資本主義は、世の中の人の勘違いが横行してますが、
イギリスの銀行が貸し付け能力を特化しただけの話。

よく覚えてませんか"
過去も通過は存在してますよ。
例えば第一次世界対戦前の、オスマントルコも、そんな第三経済圏とか言えそう。

これらは今は封建主義的扱いですが、
社会主義と資本主義以外もあるわけ。

または、分離するなら、お金を資本として貸し出す
その部分 銀行面を資本主義と言わなければ、混ざりまくってワケわかりません。

資本主義と社会主義が反対ととらえるのではなく、
漸次だおからの経済圏と社会主義経済圏は反対または、折り合いが悪かったにすぎない。

社会主義は通過よりも、登録された国民全体への利益と換算するからで。手間

通過使ってる時点では、
単に旧時代の主義でもある。

封建型経済圏?

いくらでも経済主義なんて作れそうですけどね。

例えば仮想通貨は、
仮想通貨主義とも言えるかもしれない。
ビットマネー主義?

(旧時代からの) 経済大体+電子マネー的資本の運用。


さて、本当に資本主義の、通貨貸し付けシステムはそれほど、主義とつけられるほど、有用だと思いましたか?


って、
実は私も思っててるんですけどね。有用!だと((?))!

全体のお金を加速的に増やせました。

これで宇宙進出も可能かな。

まだまた、五倍ぐらい必要かも。AI ロボット人権時代、宇宙船 投資型 国サポート時代には。

ロボット権と、彼らの給料 (休養的ー) まで賄う必要があるとは針進んでいますよ。
正しく、未来の方向へ。

資本主義はあまり好きではなかったんですか、
きれいにお金を回すことも、今後はできるでしょう 兼ね!

信頼と電子統制システム化されるテ"ショウかラ " ね

もう寝ます
お休みなさい
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

資本主義と言うのは生産手段を持った資本家が労働者の労働力を買取り

利益を上げることで産業を起こす。

自然にそうなったんだと思います。

資本主義なんてものがある訳じゃなくて 自然とそうなったのでしょう

誰が唱えて革命したわけでもありません

共産主義・社会主義はその労働者の利益を守るために 労働者独裁を目指し

革命で国の法律を変えて 宛のない経済形式を作った

どちらも大いに問題がある。それでお互いに修正し合っているところです。

資本主義はよく働くし働かないと会社が潰れるのでワークハードです。

お礼日時:2018/05/07 20:29

現在のは、強欲資本主義だな。


行き過ぎ、やり過ぎです。
これから修正版が出てくると思います。
故 船井幸雄さんが、晩年書籍で、今後の変化について書いていました。
私は、結構納得してしまいました。
学者はダメだな話に成らない。
(*^_^*)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

経済学って何なんですかねえ?経済学部で何を研究してるのでしょうか?

お金儲けの仕方でも研究してるのでしょうか?

ぜひ資本主義を上手く修正する方法を研究して欲しいですねえ。

お礼日時:2018/05/06 22:38

長いこと生きてる感覚では、稼ぎは努力に比例してる。

親が社長で継いだやつも、努力してる。それを認めつつ自分も稼げて思うのは、職業選択の自由があった俺は、自由だなってこと。資本があればいいが、その資本を活かすのは人だ。貧富の差は人の差だ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

どちらかというと資本主義に納得してあるようですねえ。

そういう風に取れる人はいいんですけどねえ

取れない人もいるんですよねえ。

お礼日時:2018/05/06 22:32

今の世界は、資本社会主義(私の勝手な仮名)で動いていますけど。

今だに、共産主義とか資本主義とかの古典しか研究しない日本の経済学者が権威として威張っているだけです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

経済も新しい主義を作って欲しいですよね。

共産主義は恐怖政治になりやすいけど 資本主義も破産や貧乏や株やお金の暴落とか

あまり安心して生きれないような気がします。

経済学者はもっと根底から変わる主義を考えて欲しいですね。

お礼日時:2018/05/06 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!