dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ最近、あくびをした後や、顔を洗って目を開けた瞬間に、目の下が5.6秒痙攣します。

考えられる原因は寝不足やストレスなのだと思いますが、これは眼科に行けば良いのでしょうか

A 回答 (5件)

うーん、寝不足やストレスなどが原因であれば、とりあえず睡眠を確保しないと眼科に行ったところで特に治療もないと思います。


眼精疲労も考えられますよね。

温冷湿布をしてみたら良いかもしれません。熱めのお湯で温めたタオル(又は濡らしてレンチンでもOK)と氷水で冷やしたタオルを交互に何度か目の上に当てるだけです。温かいのから始めて温かいので終わるのが良いです。
宜しかったらお試しあれ。

あとなるべく湯船にしっかり浸かり全身の筋肉をほぐしてあげるのも良いかと思いますよ。とにかく睡眠時間は確保した方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日はお風呂沸かして早めに寝ます。
ありがとうございました^^^

お礼日時:2018/05/11 19:15

簡単に考えてはいけません。


脳梗塞の疑いもあります
    • good
    • 0

下まぶたが痙攣するのは、その部分の酸素不足が原因だと聞いたことがあります。



目の下は皮膚が薄く、筋肉も少なくて、毛細血管内に酸素が行き渡りにくいのだと思います。
あくびが出たからなのか、それとも酸素不足であくびが出て同時に下まぶたも痙攣したのか。
また顔を洗った時の冷水で毛細血管が収縮して酸素不足になったのかもしれません。

おっしゃるとおり、寝不足やストレスが直接の原因だと思います。
私も寝不足認になると、まぶたが痙攣しやすくなり、良く寝た後は治っています。
また貧血にならないように鉄分やたんぱく質をしっかりとったり、血行を良くするためにビタミンEやAが不足しないようにするのも効果的だと思います。
    • good
    • 0

マグネシウム不足かもしれません。

脚がつりやすかったり、お腹の調子が悪いということはありませんか? もしあればマグネシウム不足を疑います。
↓を参考にしてください。
http://www.jprime.jp/articles/-/7302
    • good
    • 0

神経内科ですよ。


でも、思い当たる原因があるなら、そこの改善をしてみて、治らなければ受診で良いと思いますよ(^^)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!