dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

比較的に簡単に取れる資格⇒1日で取れるモノや講義などを聞いて取得できるモノ…etc
変わった資格⇒そんな資格あるの?って言うようなモノ…etc

その上、履歴書に書ける資格って何かありますか?今自分でも色々探していて分かったモノもあるのですが、どなたか知っておられたら教えていただきたいと思いますm(__)m

A 回答 (6件)

参考になるURL 有名かな?


http://www.shikakude.com/
変わった資格には詐欺まがいのものも多いので注意。

特定化学物質等作業主任者なんかはどうですか?
講義と講義後の簡単な試験でOKです。
合格率は100%に近いですよ。
それになんとなくかっこよさそうでしょ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました!URLチェックします♪

お礼日時:2004/10/24 17:55

資格ではないですが、下記URLはいかがでしょうか。


いずれも随時ネットで受験可能なオンライン試験です。

http://www.kuki-net.co.jp/japan/senmon/kentei/

http://www.opentests.net/index.php

参考URL:http://www.kuki-net.co.jp/japan/senmon/kentei/
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます♪URL見させていただきました◎興味があるので検討しますねぇ☆☆

お礼日時:2004/10/21 16:53

手元に労働基準監督署からもらった資料がありますので転記します。

主に建設業に必要な資格が沢山あります。
建設業に従事するときはこれらの有資格者でないと作業が出来ません。

足場の組み立て等作業主任者 2日間
型わく支保工の組立て等作業主任者 2日間
地山の掘削・土止め支保工作業主任者 2日間
建築物等の鉄骨の組立て等作業主任者 2日間
木造建築物の組立て等作業主任者 2日間
コンクリート造の工作物の作業主任者 2日間
ずい道の掘削・覆工の作業主任者 3日間
コンクリート橋架設等作業主任者 2日間
車両系建設機械(整地・運搬・積込み用および掘削用)運転技能講習  5日間
車両系建設機械(基礎工事用)運転技能講習  5日間
車両系建設機械(解体用)運転技能講習  3日間
不整地運搬車運転技能講習 4日間
高所作業者運転技能講習 5日間
小型移動式クレーン運転技能講習 5日間
現場管理者統括管理講習 1日間
職長・安全衛生責任者教育 2日間
安全衛生責任者教育 1日間
建設業新規雇い入れ者安全衛生教育 1日間

伐木等
チェーンソーによる伐木等
刈払機作業従事者安全衛生教育
フォークリフト運転
玉掛け
船内荷役作業主任者
ワイヤロープ点検基準講習会

などがあります。
労働省管轄の資格は実務経験が必要な資格が多いですが潜水士試験は実務経験がいらないと思いました。

参考URL:http://www.gakkou.net/shikaku/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

沢山ありがとうございます!!
URLも参考にしまぁす♪

お礼日時:2004/10/21 16:52

× 1日は2日の抗議


○ 1日か2日の講義
    • good
    • 2

防火管理者は1日は2日の抗議で取得できるのじゃなかったかな?



X線作業主任者は診療放射線技師免許を取得していれば無試験で取得できるんじゃなかったかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

即答ありがとうございます!
検索して調べてみます★★

お礼日時:2004/10/20 22:53

損害保険募集人資格(比較的試験は簡単でテキストをよく読めばたいていパスする・・はず)です。

確か50問で75点以上で合格 選択式回答です。毎月実施されます。一回¥1,600の費用です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうゴザイマス♪
毎月実施されているのですか◎検索等して調べてみますネ!

お礼日時:2004/10/20 22:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!