dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今禁煙を考えている者です。
今までタバコを吸っていた時は会社の休憩時間にはタバコを吸いながらコーヒーを飲むという習慣がありました。
いざ禁煙を考えたときに何か手持ちぶたさというのでしょうか?そういう感覚になってしまうような気がしてなりません。
タバコを吸って「ほっ」として休憩したなーって今まで感じていたので・・・。
休憩時間には今まで右手にタバコ・左手にコーヒーというのがスタイルになっており、これからはコーヒーだけか・・・と思っています。
そこで同じような体験をした方はどうやってこの手持ちぶたさ落ちつかない感じを克服したのでしょうか?
やはり他の人とおしゃべりに講じるなどして気を紛らわせたりパイポなど吸ってみたりがいいのかなと自分では思っています。

ちなみに今までは休憩時間って周りの人たちとの沈黙があったり嫌な感じではありました。それを紛らわせる為にタバコを吸っていたというのもあるのかもしれません。
アドバイスお願いします。

A 回答 (7件)

またまた#4です。


人が吸ってると吸いたくなりますよね。わかるような気がします。
そういう時はガムをかむといいですよ。いつもミント味のガムを携帯しておいてはいかがですか?
禁煙のコツが出ていたので、どうぞ。

http://www.nosmoking.jp/comic/comic07.html

職場で吸ってる人がいると、自分も吸いたくなりますよね。周りの人も巻き込んで一緒に禁煙してしまおう!

参考URL:http://www.nosmoking.jp/comic/comic07.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
人が吸っててもあまり吸いたくはならないんですよ。でもタバコを口実に休憩を何度もしてるのを見てさぼれていいなと思います。
ガムは今いつもかんでます。
人を説得して禁煙させるのってすごくむずかしいことですね。

お礼日時:2004/10/29 21:23

robokon777さん こんにちは



ちょっと話がそれるかもしれませんが 禁煙をしようとすると 結局それがストレスで また喫煙を始めてしまうと思います。(私はそれで 何度も失敗しています。)

「タバコをやめたら 今までタバコを吸っていた時間をどうしようか?」と 考えるより

タバコは本当に体に悪くて 何の徳もないと言う事を体に分からせて見てはどうでしょうか?
私は、いろんな文献や写真などを見て(喫煙者の肺及び歯ぐきの写真など)やっと 体に悪いものだと自分に認識させることが出来ました。 

それにより 今まで 禁煙補助キットなどに頼って 禁煙に挑戦していた時と違い(喫煙に心が依存していた時)スパッと 止める事が出来ました。

私の心が タバコ=喫煙と しっかりお別れをした結果です。

心がタバコとお別れしない限り 失敗は繰り返されると思いますので、逆に禁煙しようと思われないで 喫煙していた方がいいと思います。

話を戻しまして タバコをやめた後の 手持ち無沙汰ですが 私は全然感じませんでした。
それより 今まで 喫煙していた1本の時間(約5分位)がなくなり ゆったりできます。今まで 随分 手と口が忙しかったんだなぁと実感しました。

最後に、禁煙に挑戦していたときは 喫煙したいと言うストレスと戦っていましたが タバコの害を体に分からせた所 喫煙したいと思わないので全然ストレスもなく とても簡単ですよ。
それに お金もかかりませんし。あなたの心次第です。

喫煙していたときよりも 仕事にストレスを感じなくなり どうして 今まで タバコとお別れする事を あんなに恐れていたか不思議なくらいです。

robokon777さんも タバコとお別れできることを願っております。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
喫煙者がタバコを吸いに席を離れているとうらやましく思ってしまいます。

お礼日時:2004/10/28 21:30

#4です。


追加ですが、携帯のモバイルで何かしたりメールしてる人もいますね。
    • good
    • 1

禁煙を考えているあなたは偉い!



周りに禁煙した人がいます。彼は、以前は休憩中タバコを吸っていましたが、今はやめて優雅に散歩したり、あと新聞とか読んでいます。
あなたの環境が散歩も可能であれば、今の時期特におすすめです。ちなみに彼は散歩から帰ってきて、「外は爽やかぁ。まるで俺みたい。」と言っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今禁煙5日目になりましたが、やっぱりまだ吸いたい気持ちがありますね。
制服で散歩するのがちょっと恥ずかしい気持ちがあります。運動は普段してますが。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/10/28 21:22

今年の一月に禁煙して以来一度も喫煙していなかったんですけど、派遣社員として今年の7月から働いている今の職場はもう最悪です・・。

 工場勤務なんですけど、自分のいる組は20人くらい居て、その中で喫煙者は15人くらいいます・・。
ちなみに女性は一人もいません。

作業が終わって休憩に入ると、全員休憩所(詰所)に入って雑誌を読んだり、テレビを見たり、ジュースを飲んだり、ワイワイガヤガヤやっているんですけど、そんなに広くもない部屋で喫煙者は一斉に喫煙し出してもうたまったもんじゃないです・・。

それまでは全く煙草を吸いたくなる事は無かったんですけど、今では禁煙し始めた頃の禁断症状が出てくるようになりました・・。
ヤニが切れてくるとよだれが出てくるんです。

職場のトイレは勿論、寮のトイレにまで灰皿がおいてあり、煙草の匂いが蔓延している時も多々あり、すごく辛いです・・。寮を一歩でると、歩き煙草をやっている者の数も多いし・・。

ガムは絶対に手放せないですね。 寝ている時と、歯を磨いている時以外は、ほんとに常に噛んでいます。

仕事はきついですけど、給料はまぁまぁ自分的には満足しているので、一年くらいは続けて行きたいと思っているんですけど、そのうち誘惑に負けて喫煙再開しそうで怖いです・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2004/10/24 14:49

私も以前喫煙していました。


今はすっかり煙草をやめましたが、手持ち無沙汰という意味分かります。
手の置きように困るという感じですよね。
コーヒーの他にガム、キャンディーを常備してました。
煙草を吸いたい時にはガムやキャンディーで紛らわしてましたね。
キャンディーはミントが入っているものがなんとなくリラックスできる感じがしてお勧め。
それからご自分の趣味の雑誌や本等を持ち込んでみてもいいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
気持ちをわかってもらえうれしいです。
タバコ吸わないのなら休憩室にいかないで自分の机で一息つくだけでもいいと思うのですが、それだと休憩した感じが全くしないですね。本とかもいいとは思うんですが休憩室にいってみんないるのに一人で本を読むのもなんかな~って思ってしまいます。

お礼日時:2004/10/21 20:33

禁煙ですか、俺は昨年の2月に風邪を引いてタバコを吸うと咳が出て止まらずそれからタバコ止めたよ、俺も休憩時間はコ-ヒ-とタバコ同じやな、タバコ止めたらそれはそれは大変やったよ、すぐ胸のポケットに手はいくしタバコは無しあぁタバコ止めたんだ、忍耐と根気、他の人が吸てても無視と我慢、家ではお菓子をよ食べた、パイポそんなのくわえたら又逆戻りする止めとき、ま~頑張りや。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。パイポはやめときます。

お礼日時:2004/10/21 20:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A