アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

皆さん、こんにちは。私は今学童に勤めています。去年一年間は契約社員として働いていました。
今年の4月から、正規職員として採用になり、使用期間が三か月あります。
同級生が主任で、キャリアは7年目でベテランです。
最初は、サポートしながら頑張っていくぞ!と気合が入っていたのですが、4月始めに態度がガラッと変わり、正規職員になったから今まで通りの接し方では通用しないと分かっていながらも、同級生でもあるので言いやすい部分などもあるのかなと思いつつ、考えすぎちゃう性格なのでマイナス思考の日々が続いています。
一番何か嫌かと考えたら、保育ではなく、主任からのプライベートの介入が激しく、いつ結婚するのか、彼氏は作らないのか、35歳までに子供産まないと大変だよ。とかです。精神的にきています・・・
一度辞めたいと思うと、気持ちばかりがそちらを向いてしまいます。
そして、辞め癖がついてしまっています。
私の学童は、父母運営なので、会長、副会長さんがいます。
明日、正規職員になって初めての面談があります。
ここで退職の話を切り出してよいものなのか。主任にはまだ退職の話をしていません。
先に、主任に話すべきだと思うのですが、明日主任に先に話した後、会長さんにすぐ退職の話をしてよいものなのか悩んでいました。
そしてこの選択が果たして良いのか・・・
ご回答宜しくお願いします。
※ちなみに主任は女性です。

質問者からの補足コメント

  • 今月末で退職決まりました。
    お話きいて頂きありがとうございましたm(_ _)m

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/05/22 11:27

A 回答 (2件)

私なら素直に話します



誠心誠意伝えたらわかって貰えるとおもいますよ?

貴方の精神がボロボロになるまえに
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます☆
今日1日また考えてみます!!

お礼日時:2018/05/17 12:19

辞めるってより主任の過干渉を相談してみては?


これが普通なんですか?ちょっとびっくりしてしまいまして!みたいなニュアンスで相談してみては?
社会でて自分の居場所を作るのは自分自身です。
改善を要求する事も普通な事です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます。
同級生ということもあり、ギクシャクしたくはないという気持ちが一番です。なので、改善策とかではないんですよね。。。。
確かに居場所を作るのが一番なんですが、それよりも先に気持ちがもう駄目なんですよね・・・

お礼日時:2018/05/17 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!