dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新聞の折込チラシで中国の秘伝美容茶という物を目にしました。その美容茶は17種類の天然植物が入っていて女性のダイエットに効果があるそうです。知人にその事を話すと是非試してみたいと言っていたのですが一つ気になる事があります。何年か前に中国の同じようなお茶を飲んで死人が出たという事があったと思います。その事が気になって心配なんですがどうでしょうか?

A 回答 (5件)

 大々的に効果を謳ったり、「秘伝」などと称するものが一般ルートに流れたりする辞典で怪しいと思うべきです。


 以前の事故・事件例はご存知でいらっしゃるので釈迦に説法ですが、発売後、安定して流通しているもの以外は注意が必要です。いくつもの輸入系ダイエット食品・飲料に、禁止物質が配合されていた事例はご存知と思います。
 手を出さないことが賢明な態度かと存じます。

---
 余談ですが、新聞の折込チラシは新聞社の関知しないものですが、人間心理として、なんとなく信用できるような印象を受けてしまいます(新聞の「後光効果」)。
 チラシはチラシ。街角で配っているものと信頼性に違いはありません。新聞チラシは、宣伝したい商品を信用させたいためによく使われる手です。
    • good
    • 0

はじめまして!


輸入商品はいかにも良いかもと思わせる商品が多いですが内容成分などがはっきりしたも以外の服用はしない方が無難です。
国内ではまだまだ使用禁止の製剤も多く被害が出てからの対処になっています。
天然製剤でも配糖体(有効成分)などはっきりしなければ害も考えられます。
ある程度調べられてからの服用が副作用も無く無難だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No.1~5の皆さん、ご回答有難うございました。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2004/10/26 17:20

 「秘伝」というのが胡散臭いですね。


 世間はダイエット食品ブームですが、適度な運動と食事の「習慣」を身につけるのがダイエットだと思っております。
 安易なダイエットは、危険な行為です。体重が減る代償として慢性的疾患を背負うリスクが大きいからです。ましてや「秘伝」に頼る安易さは、自殺行為に近いでしょうね。
    • good
    • 0

お勧めしません。


その商品がそうだという確認がとれているわけではありませんので、これは一般論ですが、ダイエット茶と称して、実は利尿剤や下剤が入っていたりする事例がけっこうあります。
健康食品は医薬品より規制が甘いし、ましてや、輸入品となると、私なら、なにが入っているかわからないので、絶対に服用しません。問題が生じてから回収するという展開がほとんどなので、服用していた人は、実験台ですよ。
薬は、実は、製造している人しか中に何がはいっているかわからないものなのです。専門家ですら、いちいち実験して内容成分の同定をするわけにはいかないので、メーカーを信じるしかないのです。
信じるに足るメーカーか否かを判断するのに、何が大切か、考えてみてください。
    • good
    • 0

天然成分が安全な事はありません。



天然の、フグ毒や、トリカブトの毒は安全じゃないでしょ。

最近、ウコンも摂りすぎると体調によっては肝臓に問題を起こすことがあるような報道もありました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!