dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

食器などをお湯で洗うのとお水で洗うの
どちらも油の取れ方同じと聞いたのですが、、。
私はお湯の方が取れると感じます。
皆さまのご意見お聞かせください(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾

A 回答 (3件)

お湯と水で使い分けて洗いますよ。


カレーやバター、油汚れなどはお湯を使って油の吸着力を弱らせて落とします。

まな板などは、お湯で洗うと肉や魚のタンパク質成分が固まってしまうので、水洗いして洗剤でもよく汚れを落としてから、仕上げに熱湯をかけてした方がよいとテレビでやっていました。ハンバーグの種を作ったボールも水洗いです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お肉、魚のタンパク質成分などの話は全く知らなかったです(⌒-⌒; )
勉強になりました!
これからはお湯とお水 使い分けるようにやって行きます(*´∇`*)
ありがとう〜ございました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾

お礼日時:2018/06/26 10:34

同じじゃないです。

お湯の方が油は簡単に。フライパンなどで料理してこびり付いた油。少し水を入れて沸騰させる、そこに洗剤をいれて少し擦るだけできれいになります。あとは水ですすぐだけ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりそうですよね〜(=´∀`)
有り難うございました!(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾

お礼日時:2018/06/25 21:42

お湯模倣がとり易いですよ、だから取れやすいが正解でしょ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりお湯ですよね(*´∇`*)
わかりました!早々に有り難うごさまいました(•ᵕᴗᵕ•)⁾

お礼日時:2018/06/25 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!