アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、利用の家族より排便が○日ないので、出来れば座薬持参するのでお願いしたいと依頼がありました。
当該利用者は日頃より排泄の有り無しの意思ができず、傾眠の日もあり、反応を伺うのが難しい人です。
医師が不在であること、座薬使用時の際に気分不良ないかの情報がないこと、排便リズムなど、情報が乏しく、お断りしました。
訪問看護のサービスが入っているため、コントロールしてもらっていると思っていましたが、通所での座薬は引き受けてもいいものでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 今回は、土曜日だったため上司が休暇、施設医師も休暇のため即相談ができませんでした。
    施設では、座薬使用については基本的にはうけていません。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/08 16:54
  • 今回の利用者様の場合、訪問看護のサービスを受けており、排便のコントールができているとかんがえていたので、お断りした流れがありました。
    「できればお願いしたい」との発言の意味は、どう解釈されますか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/07/08 17:13

A 回答 (2件)

職場のマニュアルや上司に相談したうえでの質問ですか?

この回答への補足あり
    • good
    • 0

一定の条件を満たしていれば通所施設でも座薬の挿入は可能です。


https://www.mhlw.go.jp/stf2/shingi2/2r9852000000 …
ただし少しでも不安があるのならしない方がいいでしょうね。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!